見出し画像

1月1日夜の日記

1月1日 夜
昼から近所の公園へ。
冬の時間は午前10時~午後2時くらいまでが太陽の暖かさを感じやすい。
2時半を過ぎると、寒気が迫ってくるのがわかる。
そこから夕方の冷えまでは一気だ。
帰宅後、昼寝とアマプラの映画。

8日〆切の原稿少々。
ネタ出し程度で止める。
東スポ正月号を精読。
ほぼ読み終える。
大谷一家の広告収入が爆上がりし、もはや無形文化遺産をいう記事がおもしろい。
大谷という存在はこの世が仮想社会であるという説をさらに強固にした気がする。
神はこういうキャラを作りたかったのだ。
球歴や家族、ペット。水原一平がいたのは神の気まぐれか。

文庫本は松田行正『独裁者のデザイン』が最近のお気に入り。
図版が多いのがいい。


写真はパルミジャニーノ〈アンテアの肖像〉。
ローマの高級娼婦だ。
毅然とした目線と胸元の誘惑。
眼力肖像画についての章だ。
たまらん。

情報収取について。
佐藤優は「SNSよりもdマガジンがインプットに有効」と言う。
サブスクの雑誌読み放題は使いようによるが、やはり安い。
俺はブック放題を使い込んでいる。
SNSも、例えば、特定の町のグルメを探すならTikTokやインスタがいい。
目的次第か。
タイムラインだけですませようとすると難しい。
リアルタイム検索などのアプリが有効だろう。

テレビは吉田類の伊勢参り。
孤独のグルメに胃もたれしてたので、気分転換。



いいなと思ったら応援しよう!