
年末公営ギャンブル大戦争も終盤へ
ドウデュース出走取消の有馬記念、ナイターの賞金王決定戦を終え、年末公営ギャンブル大戦争も終盤へ。
神山引退の記事を読んだり、来年のJRAカレンダーを眺めたりしつつ、断捨離・大掃除の季節でもあるのだが、今夜はTBSでSASUKEもある。
年の瀬感満喫!
レース場としては29日大井、30日静岡、31日川口が大一番。
現地は盛り上がるだろうが、12月の空気は14時半を過ぎると冷たく感じる。
俺もライブ観戦には縁がなくなった。
吉岡神山の競輪グランプリは立川で見たなあ、とそういう記憶が財産になっている。
余力のある方にはネット投票ではなく、現地観戦をオススメする。
ちなみに東京大賞典の思い出はホワイトシルバーのマクリ一撃であった。
JRAは朝日杯を西に渡した代わりのG1・ホープフルSだが、こちらは堅そう。
中山2000なので展開次第で逃げ残りの可能性があるが、クロワデュノールVSマスカレードボールの一騎打ちと見た。
すぐに金杯もやって来るので、年間収支とか年越し資金とかバタバタすることもない。
今さら収支を整えるとか、どうでもいい。
そんまもん、ケツの拭き方に過ぎない。
南関は年末の大井から川崎、浦和と続く。
昼にひなたぼっこしながらのネット観戦。
甘酒か梅酒を用意して。
夜はばんえい競馬が重賞を揃えているのが年末年始の楽しみ。
ばんえいは打たないが、雪の帯広が好き。
立川記念、多摩川かどまつ賞。
大宮記念もすぐに。
JRAの三日開催も待つ。
カレンダーを見るだけで楽しい。
年末公営ギャンブルは実経済に絡めずに楽しむのが年越しにバタバタせずに済む。
もう少し新年の準備が残っている。
【追記】
レガレイラの一年ぶりのG1制覇の有馬記念。
ビンゴ表が炸裂した。
01 08 16
03 06 10
05 11 04
3連複20,850円!
俺は宝塚・菊花賞作戦で2枠ゾロ目を期待したが、今年はビンゴ表に軍配が上がった。
なお、ホープフルSは1位⇒3位⇒18位(最下位40)で決着し、29万馬券。
東西ともメイン、最終はC列が馬券になり、ほとんどの人がオケラで帰った最終日の競馬となった。