見出し画像

俳句幼稚園~卒業歌・卒業式~

【小学校】

二学期ふたがっき過ごし卒業迎えた日

★小6の2学期に転校してきたので、ほんと思い出と言えば、鹿児島弁に慣れるだけという…。修学旅行も済んでたし😑

【中学校】

・初演奏先輩送る卒業式→上六下六で橘鶫さん推敲↓

・初演奏卒業式の彼のひとへ

・卒業と第二ボタンを呉れた友

★中1のときに発足した吹奏楽部。初めて人前で演奏したのは、憧れの先輩の卒業式でした🥺フルート持つ手が震えて吹くのも唇震えて😅
★第二ボタン…付いてないのを誇らしげに見せるのもいれば、そうでないのも🤭そうでない仲良しが「くるっで(あげるわ)」と😅もらったは良いけど、どないすんのこれ?な思い出です🤣

【高校】

・五人組卒業時には二人組

・親からも干渉からも卒業す

★入学して仲良くなった五人組。三年生になる前に三人退学したと…。
★とにかく親の干渉がしんどくて、高校卒業して県外就職!が夢でした。

現在いま

・子育ても卒業迎え吾は自由フリー

★そんなことから
『今日が一番若い日!』がモットーです🤭

【卒業歌】

・世につれて変貌遂げる卒業歌

★今朝の紫乃さんへのコメントにも書いたけど、最近『仰げば尊し』が歌われない学校もあるとか…。テレビで見ただけなんですが理由のひとつに『歌詞が難しい』…難しいから自分で調べたり意味を考えたりできるのに🙄
もったいないと思いますけど…とたまに「その言葉の使い方は…」と言われるワタシが言うのもナンですけど🤭

いいなと思ったら応援しよう!