対面人狼で強くなる方法
対面人狼で「強い人」ってどんな人でしょうか。
・勝率が高い
・人外で役職を騙ったときに信用を取れる
・人狼でも村人でもすぐ村人だと信じられ、処刑されにくい
・議論を誘導するための説得力がある
・村人陣営のときに人狼を当てられる
などなど「人狼が強い人」と言っても一つに定義するのは難しいです。
村陣営のときにすぐ信用されて人狼を当てていても、そういう人は襲撃されやすく、勝率が低いかもしれない。けどその人が「弱い」とはなりません。
他には役職騙りは苦手で超偽っぽいけど、ゲームの組み立てや議論誘導が上手く潜伏人狼での勝率が高い人は「強い」はずです。
様々な強さがある中で、では「人狼ゲームが強い人」になるためにはどうすれば良いのでしょうか。
一番簡単な方法の結論は「マナー良く、参加者みんなが楽しめるように遊ぶこと」です。
まず人狼ゲーム・対面人狼は、人が集まらないと遊べません。
参加する人が多いほど考えることが多く複雑になり、ロジカルな思考や記憶力が求められます。
ロジカルな思考をするためには、慣れも必要ですので、場数を踏むことで思考の幅が広がり、人狼ゲームに強くなれます。
そして強くなるためには、ある程度強い人と遊ぶことが近道です。
「ルールを覚え立ての人や人狼をあまり知らない身内同士での人狼」と、「慣れている強い人との人狼」では、疑いの向け方や推理の仕方が全く違うからです。
つまり「強い人と人狼で遊んで場数を踏むこと」が人狼ゲームで強くなるために必要なのです。
では強い人と沢山遊ぶために必要な心構えはなんでしょう。
それは最初に書いた通り、あなた自身が「また遊びたい」と思われるマナーの良い楽しいプレイヤーであることです。
人狼自体は初心者でも、楽しいプレイヤーなら「また遊びましょう」と声をかけてもらえるはずです。
逆にマナーが悪い暴言を吐くようなプレイヤーは、他のプレイヤーから誘われることが少なくなり、遊ぶ場が失われていきます。
周りのプレイヤーが楽しめるように心掛けることで、強い人と遊ぶ機会が増え、あなた自身も強くなっていきます。ルールやセオリーは遊びながら覚えれば良いです。
「また同村しましょう!」
こう言われる度に、あなたの人狼の強さはきっとレベルアップしていきますよ。
というわけで人狼で強くなる方法でした。
他の記事で人狼での考察のコツなどを紹介しています。
是非このnoteが気に入ったらスキ・フォローをよろしくお願いします。