![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107286402/rectangle_large_type_2_3e8df2ad8b7c580f7b89d05bcc6550fa.png?width=1200)
回憶録 世の常人の常「あの娘(こ)/あの人間(ひと)」#創作大賞2023#オールカテゴリ部門
「あの娘(こ)/あの人間(ひと)」
水面に浮かぶ 二人
背を向け合いながら
一人は水面にもたれかかるように座り
もう一人は三の角を型どり座る
夜空には朧げな月と
周囲には注ぐ森林
静寂の中 想い—
あの娘(こ)が嫌がること言って
傷付く顔を見ること好物
その位当たり前
いつもちやほやされて
いい気になっているから
/ あの人間(ひと)の言動など真意ではない
それ以上にわたしはわたしの道を失って
はいけない
奈落の底に落ちればいい
みじめに粉々になってお終い
けれど粉は底から舞い上がり
私になにかを問う
/ わたしはわたしを抱きしめて
大丈夫よ、と さする
生きること プロセスには
心に幾度も傷を負い
それでも
わたしはわたしが大切だから
よく頑張ったわ
さぁ、この痛みをどう料理する?
美味しくするか、不味くするか
答えはもう、決まっている
前者にしたら、沢山の人達に振る舞える
もの!
他人に言えない悩みを持ち
元気な笑顔のあの娘が疎ましかった
私が一生持てないものを
あの娘(こ)は持っている
/ 鬱な気持ちなんていつでもある
誰だってそうでしょう
みんながそうだと思えば
共に笑えばなんとかなるわ
さぁ、スパイスはどれにする?
どうして笑っていられるの
奈落の底に落ちた筈なのに
私の言葉が足りない
もっと粉々に—
/ あの人間(ひと)は
なにに囚われているの
目の前の偽りの幸福に奪われて
なにに怯えているの
己を守るために
他人を傷つけていい理由なんて
どこにもない
大切なこと
わたしは只、二歩・三歩先の未来を見る
その為にわたしは
現在(いま)なにをすべきかが
必然的に視えるから
それに従うだけなのに
あの娘(こ)を私の視界から消すことが使命
けれど私には
なにも見えない
私は粉々になっていく
あの娘(こ)にしたように
私は最期まで私を愛せなかった
真の私はどこを彷徨うの
/ あの人間(ひと)の往く末などわたしの
知り得ることではない
只わたしは、自身の偽りさえも
愛おしい
木々に隠れて獣たちが
「ひと」というものが
こういうものなのかと、
生き物として
理解が出来ない
生きる術
月が互いを照らし
獣が咆哮しては
音が水面へと伝わり
揺れる
振動
二人は月の存在に
いま、気付く