
インスタントポットで最短納豆作り
毎日自作のザワークラウトを食べている私ですが、納豆も自作してみたくなってやってみました。ふつうに作るとえらく時間がかかるので、思い切って万能調理器インスタントポットを購入! 圧力鍋からヨーグルトメーカーまでさまざまな調理を1台でこなすすぐれものです。
手順は下記の通りでほんとうに簡単でした。
1.大豆を買う
2.水が透明になるまで大豆を洗う
3.インスタントポットにセットして90分高圧調理する
4.ゆでたら市販の納豆を少しだけまぜて、インスタントポットのヨーグルトメーカー機能で24時間発酵させる。この時、密閉しないように蓋のパッキンとフローティングバルブを外しておく
5.発酵が終わったら器に移して冷蔵庫で24時間熟成させる
せっかくインスタントポットを買ったのだから、8時間から10時間「水に漬けてもどす」手間を圧力ではぶきました。
使う器具の消毒もめんどうなのでしませんでした。ふたから落ちる水滴をペーパータオルを置いて防ぐとか、サランラップで防ぐとかもやりませんでした。無事にできました。やった方がいいと思います。
ご覧のように無事にできました。ただ、たまたま大豆が売り切れで黒大豆で作ったのでいささか異様な感じもしますが。ねばねばが少ないのと匂いが控え目だったのですが、黒大豆納豆はふつうの大豆納豆に比べて匂いや粘りが少ないそうです。食べたら納豆でした。
24時間発酵後の写真(うっすら白い納豆菌が覆っている)

まぜるとこんな感じ。

24時間冷蔵庫熟成したものをまぜた写真

キムチとチーズをまぜておいしくいただきました。ふつうの納豆よりも黒大豆納豆はコクがあるのに匂いが薄いのでキムチと合っていてとてもおいしかったです。
次回はふつうの納豆で作ります!
レンズ豆やひよこ豆でも試して見るつもりです。
【補足】その後、黒大豆の残りがあったので発酵時間を36時間に延ばして作ってみました。ねばねばと匂いが強くなりました。それでもふつうの納豆よりはまだ少ない感じです。

いいなと思ったら応援しよう!
