【日記】no.8 1週間の実験結果
note投稿を何とか一週間続けられた。
そこで今日は、この一週間継続した結果と今後の課題、改善案を挙げてみる。
○良かった点
・自分でも予想しなかった着地点に着地
・書き方を意識するようになった
→読む際も書く側の視点を気にするように
・朝活のモチベーション向上
・読んで下さる/スキを押して下さる方に出会えた
➡︎読んでもらえる喜び
➡︎好意的な反応をしていただける喜び
○問題点・原因
・記事作成に時間がかかる
→携帯での長文作成
→記事作成自体に不慣れ
・ネタが薄っぺらい
→視点の狭さ
→体験・経験不足
・睡眠時間の減少
→記事作成に時間がかかっている
→生活リズムの変化
・体調を崩した
→携帯操作の時間増加
(記事作成に時間がかかっている)
→暗い中での作業
→生活リズムの変化
○課題・改善案
・作業時間の削減
→テーマを曜日で決める?
→携帯操作からパソコン操作に移行?
→慣れるまで続ける
× 文字数制限
…意図しない着地点に到達出来ない
…下書きしてまとめると余計に時間がかかる
…思考の流れを一部分でも飛ばすと
『風が吹けば桶屋が儲かる』状態になる
・作業環境の見直し
→作業場所を変える
…光量の多い場所
→作業時間の削減
…携帯操作からパソコン操作に移行?
…スクロールを減らし、目の負担を軽減
→寒さ対策
…温かい飲み物や服装
・視点を増やす
→色んな作品や考えに触れる
…読書、映画鑑賞など
…創作秘話や創作者のインタビューなどを聞く
→様々な書き方を試す
・慣れる
○感想
まずは一週間続けられたことを褒めたいと思う。しかし、読んでもらうには拙い部分が多すぎるという点は書いている段階でも痛感するところだった。読んで下さる人の為、スキを押して下さった人の為、これからも色んな創作物、その経緯を紹介するものに触れ、自分の創作活動に活かせるものをどんどん取り入れていきたい。
ただ、拙くとも、何気なく気になった事柄から、どんどん勝手に考えが進んでいって、予想外の着地点に着地したことには本当に驚いた。
その着地点も、意識はしていなかったが、気付けば普段から大事にしてきた事柄ばかりだった。
何気なく・なんとなく気にしていたことは、実は必然なのかもしれないと不思議な感覚を覚えた。
もっと続けて数が増えていけば、自分が大事にしていること、自分を自分たらしめる大きな要素が見つかる気がする。何が見つかるか予想がつかないが、知らない自分を発見するようでワクワクしてきた。noteを始めて正解だった。
今後は記事意外にも作品を挙げていこうかな?とぼんやり考えているが、気になったテーマから考えを巡らせる作業は日々続けていきたいと思う。
どんな内容になるか私自身も予想が出来ないが、これからも私の記事を読んでいただいたり、スキを押して応援してくださったり、もしよろしければフォローしていただくなど、末永くお付き合いいただけたら幸いだ。
【今日のお供】
LUPICIA アーモンドクッキー
アガート パンドゥジェンヌ
yone’s BODY Toshinori Yonekura
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?