【日記】一年間のチャレンジ
去年一年間、二十四節気について調べていました。
それが一年間続いたので、今年は花言葉について調べていました。
月に二度、前半と後半として、花言葉についての記事を書くことを目標にしていました。
しかし…9月後半と10月前半分の記事を書いていませんでした滝汗
申し訳ありません!
遅ればせながら、後日9月後半と、10月前半、そして今現在の10月後半の3回分をアップしたいと思います。
バタバタと投稿することになるかと思いますが…ご容赦いただけたらと思います。
11・12月はコツコツ頑張るぞ〜!
続けることは難しくて、今回のように遅れてしまうこともあるかもしれないけれど…一年をかけてまた何かテーマを決めて、学ぶ機会を作りたいなと思います。
ただ、今回のテーマの花言葉は覚えるのは難しくて…。いくつか記事を書いてきましたが、残念なことに全く覚えられていません汗
でも、いろんな種類があって、花のルーツや見た目、成長段階の特徴などから付けられているものが多いことも分かったし、調べるサイトによって大きく違うことも分かりました。
これは複数回に分けて調べたからこそ気付いたことだったし、花言葉の多様さ、その言葉一つ一つの面白さから感じることも多くありました。
遅れてしまったし、この後いくつかまとめて出してしまうことになるけれど、自分で決めたことなので、自分の納得のいく形で最後までやりきろうと思います。