![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57542984/rectangle_large_type_2_cadc20f0259a6c788950e36151280682.jpg?width=1200)
秋竹朋子「年収の9割は声で決まる!「できる人」だけが知っている「声の出し方」「話し方」トレーニング」
・アメリカの某大学が792人のCEOの男性を対象に、声の音程、年収、経営している会社の規模を調査したところ、低い声の持ち主は、そうでない人と比べて日本円で約2300万円も年収が高いことがわかった。つまり、声のよさと年収の高さは比例している。
・本書は、日本で初めてビジネスマンのためのボイストレーニングスクールを開講した著者による声トレ(声のトレーニング)本である。
・ビジネスパーソンに多い声の5つの悩みとは、
①声が通らない
②聞き返される
③滑舌が悪い
④よく噛む
⑤説得力がない
であり、この声の悪癖は病気などに起因しているものでない限り100%直すことができる。
・声トレを始める前に、準備運動(姿勢を保つ方法やリラックスするためのストレッチの紹介)
・声トレは「呼吸・滑舌・発声」に分けられて紹介され、1日1分でできるような内容である。
①呼吸の声トレ
・手のひらに「はぁ〜っ」と息を吹きかける
・歩く速度に合わせて息を吐く
②滑舌の声トレ
・鏡を見ながら「あっかんべー」
・硬くなった舌を引っ張って柔らかくする
③発声の声トレ
・声を美しく響かせる「マーライオン発声法」
・「動物鳴きマネ法」で声の高さを自由自在にする(子どもも一緒にできる)
などがある。
・その他にも、「声トレにより年収が上がった実例集」「舌・表情筋を鍛えるトレーニング」「一流の経営者が実践する声のテクニック」など、いい声を手に入れるための方法とその活用方法などが書かれた内容となっている。
#瞬読アウトプット #1分書評 #清談社 #声 #話し方 #トレーニング