見出し画像

渡邉有優美 「体も心も若返る1分体操」

・本書は、「楽しい!面白い!子どもとできる!」”1分体操”と本質の健康情報を毎日SNSにて発信するSNS総フォロワー28万人超のヨガ・瞑想歴20年、指導人数延べ10,000人超の著者が、老若男女問わず誰でもできて、笑顔になれるものを伝えられたら、という想いで考えた「1分体操」について紹介した1冊。
・24時間のうちのたった1分の体操が、私たちの体や人生に与える影響ははかりしれない。
・1日1分、朝起きて体を動かしたり、ストレッチをするだけでも、血行が良くなったり、姿勢が改善されたり、気持ちがスッキリするなど、心と体に必ず変化が訪れる。
・体を動かすことに限らず、1分の瞑想や感謝の時間を持つだけでも、心のあり方が変わり、前向きでポジティブな思考を養うことができる。
・小さな行動を、日々積み重ねていくことで、やがては人生全体に良い影響を与える。
・大切なのは、どんなに短い時間でも「継続する」ということ。忙しい毎日の中でも、たった1分で「今日もできた」という小さな成功体験をぜひ、あなた自身にたくさん味わわせてあげること。
・そして、「今日もやれた私、えらい!」と 褒めてあげること。それが、さらなる挑戦へのモチベーションとなり、次第に新しい自分へと成長していけるのだ。
※毎日の1分で「〇を動かす」と紹介しているが、〇の詳細については、本書をお読みください。
・1分体操は、本書に収録されている好きな体操を選び、1日1分するだけ、というとても簡単なものだ。
・時間帯は朝でも夜でも、自分にとっての良いタイミングで大丈夫。もちろん、朝と夜の両方するのもおすすめだ。
・1分間、自分のために時間を使い、自分自身の体に意識を向けることは「自分を愛する・自分自身に優しくなること=セルフラブ」につながる。
・1分体操の最初に紹介されているのは「くびれウォーキング」だ。これは、
◇全身痩せ
◇お腹引き締め
◇骨盤を鍛える
効果がある。
・やり方は、
①まっすぐ立って握りこぶしを作り、少し前かがみになる
②左ひじと右ひざを寄せるようなイメージで体を内側にひねって
③足も腕も大きくグッと振り上げる!
④ 反対側も勢いよく!振り子になったつもりで繰り返す。
というもの。
・身体の軸をブラさず、息を止めないようにすることがポイントだ。
※「その他の1分体操・1分体操を続けるコツ」についての詳細は本書をお読みください。
・本書は、「”1分”であなたは変われる!」「動の1分体操」「静の1分体操」「体と心を整える1分の魔法」という章で構成されており、
◇「変われなかった」著者の過去
◇1分体操を続ける6つのコツ
◇大人女性が美しい体になる7つのポイント
◇体と心を整える1分の魔法
◇どこでもできる1分〇〇〇〇
といった簡単で、楽しく、どんな場所でもできる「1分体操」と1分でできるセルフケアや奇跡を起こす方法について紹介した内容となっている。
「忙しいけど、そんな中、自分の心を体を変えていきたい」という方はご一読ください。
※実際に1分体操をやってみましたが、結構いい運動になります(笑)
#瞬読アウトプット #1分書評 #秀和システム #1分体操 #あゆみかん #血流改善 #ギネス
Amazonはこちら


いいなと思ったら応援しよう!