見出し画像

ウェブ心理塾の「情報発信セミナー」が開催されました!

精神科医樺沢紫苑先生が主宰するウェブ心理塾のセミナーが10月19日(土)に開催されました。

今回は、「想いを言語化する!共感型情報発信セミナー」というテーマで、xやアメブロなどの情報発信について樺沢先生、3名のゲスト講師(アフィラさん・島青志さん・斎藤好美さん)がお話しされました。

樺沢先生はお話しされた内容で気になったものはこちら。
・本を出すためには最低3,000人のフォロワーがいないと難しい
・定期的に情報発信をすることで「文章力・表現力」がアップする
・SNSは終わっても、情報発信は終わらない
・情報発信者は富裕層になる確率が上がる
・情報受信者は貧困層になる確率が上がる
※その他に、「共感される投稿の秘訣」「樺沢先生が注目するアカウント」についても語られているが、詳細はセミナー(アーカイブ動画)をご覧ください。

ゲスト講師のアフィラさんは、
・バズるXアカウントを作り出す5つの黄金ルールとは
・Xのブランディングこうチックで重要な3つの要素とは

島青志さんは、「少ないアクセスで仕事依頼がドンドン来る!ブログ・サイトの作り方」というタイトルで、
・ビジネスを成功させるオンラインマーケティング戦略の基礎
・仕事の依頼が来る記事と来ない記事の違いとは?

齋藤好美さんは、「初心者でも影響力の出るブログの書き方のコツ」というタイトルで、「アメブロ」を使った情報発信で、複業から会社員を卒業し、出版までに至ったお話について

といった内容がお話しされていました。

今回のセミナーについてご覧になりたい方は、アーカイブ動画を視聴することができますので、ご興味ある方は、↓をご覧ください。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

想いを言語化する! 共感型情報発信セミナー
https://e-ve.event-form.jp/event/89004/2410N

△△△△△△△△△△△△△


#ウェブ心理塾 #樺沢紫苑 #アフィラ #島青志 #斎藤好美 #情報発信 #X

いいなと思ったら応援しよう!