見出し画像

Vol.7 7月後半

7月16日(火)

盛岡へ、JR東北本線の旅。
お供はアンソニー・ホロヴィッツ「その裁きは死」

なぜ盛岡へ行くかというと、
藤本智士さんの新刊発売記念トークショーがあるからです。
開催場所は、盛岡という星で BASE STATION。

いやもう、とにかくご本人を目の前にして、たっぷりお話を聴くことが出来ましたし、購入した書籍にサインまでいただいて、ちょっぴり会話もできて、感無量!!

詳しくは別記事で書きます!←(本当に?書けるの

帰りは車で来ていた「さとん」が夜の高速道路が不安!と言うことで助手席に乗ってサポート。途中、ちょっと危ないところがあり心臓バクバクしたけれど、無事に一ノ関駅前まで帰り着く。運転おつかれちゃんでした🌟


7月17日(水)

10時〜1630まで
「なのはなプラザ」にて
イベント企画勉強会

各種デザインにおけるコンセプト/企画を考えることは経験を積んできたのだが、自らイベントを企画して実行する、ってな全然やってこなかったので、どうして良いか解らない部分が多かったので参加した。おかげさまで、パズルを解くヒントをもらえた気分。あとは自力でパズルが解けそうな感触。実践あるのみ。

気になっていた駅前の喫茶店「シャ・ノアール」に立ち寄ってアイスコーヒーを飲み、オートミールのクッキーを食べる、んまい!米粉と小麦粉の違いについて少しおしゃべりした。


7月18日(木)

「旧街の駅ゆっくら」の内見。
立地条件が最高のココを地域の拠点として有効活用したい!と考えているのだけれど、はてさて、どうなりますか……。

地域振興課から、チラシ作りの講習会をやってほしいとオファーをいただき、その打ち合わせ。
市民センターや役場で働いている方たちに向けたもの。
見やすく、わかりやすい紙面にするコツを伝える方向でゆく。
「誰かに何かを伝えて変化を促す」って取り組みは、とても好き。

その後は、うれし市のチラシ制作


7月19日(金)

AM 事務作業
PM 猊鼻渓名勝指定100周年の企画を進める。

夜、飲み会、懇親会。
東山で活動している先輩アニキたちの話は、面白い☆
個人事業主としてずっと走り続けているの、ほんとすごい、尊敬。


7月20日(土)

いわて地域おこし協力隊ネットワークが運営する
南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』第1回
スイーツを楽しむ写真講座@一関
@cafe & guesthouse kaziya

に参加した。
1430〜1630。

フォトグラファー足利文香さんが講師で、カッコイイ写真を撮るための基本的なテクニックをいくつか伝授してくれるというもの。

スイーツ美味しかった🌟
他の人が撮った写真を観るのも、とても面白い😊 みんな切り取り方が違うし、カメラの設定で雰囲気も違うし、個性が出まくりである。


7月21日(日)

13:30〜16:00
シゴト・ツクル・ゼミ
@一関文化センター

一関市で起業した方3名が登壇し、起業へ至った経緯を話してくれる。
実体験して間もない方の話は、共感しやすいように感じた。

その後、参加者を5〜6グループに分けてワークショップ。
初対面の人と、互いの僅かな情報をもとにして分析し合う。
これが面白かった!
自分を客観視しようとしても限界がある。
初対面の人からの感触は、新鮮で、発見があった。

俺は「ギャップが大きい人」っぽい。
このような自覚がなかった。
もうちょっと自覚的になろう。


7月22日(月)

終日、うれし市のチラシ制作

もっと早くから作れば良いのに、なぜか 22 時からスパイスカレーを作って食べた、しかもやったことのない野菜の素揚げが必要なレシピを採用するという無謀さ。いったい何をやっているのか。それはともかく、すげーんまかった!スパイス最高🔥


7月23日(火)

うれし市のチラシ制作追い込み

14時〜16時
交流センターにて
うれし市全体MTG
「見やすい!見やすい!」という声を頂戴できて、安堵。
「文字が小さい」という声も頂戴する、要アップデート。

支所に戻ってMTGの振り返り
今後の対応確認

フリーランスで動いていた頃の企画書を探すも見つからない。
どこに仕舞ったのだ俺は??
探しているものが見つからないと、ものすごーーーくストレスになりますね。


7月24日(水)

東山支所にて
うれし市のチラシ制作
猊鼻渓名勝指定100周年企画
SNS更新など


7月25日(木)

大町商店街のリームスホームさんにて
終日、協力隊連携MTG


7月26日(金)

AM
猊鼻渓名勝指定100周年企画
プレゼン資料の制作と印刷
課長チェック

そして着任前から構想していたことが、ついに実現!!
まずは第一歩!!
空き店舗になっている「旧街の駅 ゆっくら」
ここを 8月13日〜16日の 4日間、使えることになった🌟

構想していたし、やりたいぜ!と考えていたのは間違いなく事実なのだけれど、いざ確定してみると、急に一気に不安が込み上げてくる不思議。うまくやれるかな、ちゃんとできるかな、ガッカリされたらどうしよう、報告できる「成果」みたいなものを出せるのか?などなど、やったことない領域へ足を踏み入れるとき特有のやつ噴出。

ビビってる場合ではない、やるのだ!
結果や内容はどうあれ「まずはアクションを起こす!」
これが重要でしょ🌟
と自分を励まし発破をかける。

15時から
保健所へ相談に行く。
「ゆっくら」で何ができるか知りたくて予約しておいたのだ。
担当さんから食品衛生のルールを詳しく聞いてゆく。
想像以上のハードルであり、まったく太刀打ちできない。
飲食物の提供は、ゆるふわな気持ちでは不可能、飲食物の提供を考えるのはしばらくやめよう、現時点の状態で実現できることを考えよう!なぜなら「飲食店をやる!」ってのが目標ではないからです。やりたいのは「垣根なく自由に交流できる場」を作っていくこと。飲食物の提供はプラスアルファで実現できたら良いなぁ♪
とにもかくにも執着せずにスパッ!とシフトチェンジする。

1830から、むすび詩文庫の読書会。
今回のテーマは「夏といえばコレ!」
総勢8名で、ワイワイ、キャッキャ🌟
ここで驚きがあったのです。
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
を紹介した方がおられまして。
ちょうど数日前に、別の友人からもこの作品が挙がってきたのですよ。
不思議なシンクロで、本当に、ビビった。
このタイミングで、まったく別の箇所から同じ作品を推される謎。

めちゃくちゃ濃密な 7月26日であった。


7月27日(土)

なんだか気になる「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
Hulu でレンタルして観る。
どのシーンだか忘れちゃったんだけど←
泣くシーンでもないのに涙がポロリした。
なんだったんだろうか、この出来事。

1830から「かぢや旅館別館らまっころ」にて
協力隊現地ツアーの集まりに参加。
立派な晩御飯に舌鼓を打ちながらおしゃべり。
かにしんじょ、美味い。
リンゴジュース美味しい。

参加しておられたうちの 2 名とは、ガッツリ話しまして、このお二方に対しては、少しお役に立てたかも知れないなぁ、と思った。


7月28日(日)

休日

誰もが地域の活性化に積極的ではない。もう疲れてしまって諦めてしまったのか、乗り気でなく消極的な方もおられる。無理やりに引っ張り込もうとすると、もっと頑なになってしまうかしら、どうするのが最適なのだろう、と思い悩んでしまう。

しかし悩んでいてもしょーがないので「これが良いであろう!」と思える方向へ手探り手探り進んでいくっきゃないのだよね。「やってるところ」を見てもらって、知ってもらっていくこと。それが最短の道筋なんじゃなかろうか、と今は思っている。


7月29日(月)

AM
支所で猊鼻渓名勝指定100周年プレゼン資料をバージョンアップさせる。

PM
猊鼻渓でプレゼン。
おおむね受け入れてもらえた感触。何を実現させられるのか、どうやって実現させるのか?ガッツリ3時間。


7月30日(火)31日(水)

お休みを頂きまして、東京で過ごしました。
詳細は割愛しますが、本屋に行っちゃあ、本を買ってしまい、帰りの荷物が激重になった。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?