
「カサンドラ情動剥奪障害」とは
(2021年1月28日 「カサンドラ・デイズ」投稿)
カサンドラ症候群(カサンドラしょうこうぐん、英: Cassandra affective disorder)、カサンドラ情動剥奪障害(カサンドラじょうどうはくだつしょうがい、英: Cassandra affective deprivation disorder)」とは、アスペルガー症候群の夫または妻(あるいはパートナー)と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。
2021年1月現在のウィキペディアにはカサンドラ症候群のことがいろんな文献の引用とともに詳しく載っており、とてもよく解説されていると私は思います。
カサンドラさんにはぜひ一度目を通してもらいたいです。
本当に「首がもげるほど激しく同意」することばかり 書かれていますから(笑)
しかし、ウィキペディアのノートのほうには、過去にカサンドラ症候群について否定的な解説が載っていたらしいことをうかがわせるものも残っています。
「『カサンドラ症候群』などという正式な病名はない」というのがその主な理由のようです。
この言い方こそ、カサンドラの人たちをさらにカサンドラ症候群へと追い詰める原因なのですけどね…
正式な病名がなくても、ASDの人と向き合ったことで心が傷つき病んでいく人はたくさんいます。
なにも不思議ではありません。
ウィキペディアにはどなたかがそのことをしっかり書いてくれてます。
心強いです。
これを読んでいるカサンドラさん。
大丈夫、あなたの感覚は間違っていません。安心してください。
傷つくことのできる、素晴らしい心を、あなたはもっているのです。