![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68366881/rectangle_large_type_2_55e9762136b666d3e8ee4fa127eae281.jpeg?width=1200)
期待
クリスマスイブイブ!
仕事のプチクリスマスパーティがあった。くじ引きをしてプレゼントを貰うだけのほんとちょっとのパーティ。いつも真面目な先輩がサンタの帽子を被って、首にキラキラのモールをつけて浮かれてた。しかもタグつけっぱなしで。サンタの帽子の先っちょも前になってた。可愛すぎる。毎日クリスマスであってほしい。
私が当てたくじは81番。100個ある中の81番目。てか社員全員分のプレゼント用意するって何事?優しいの塊じゃん。ありがとう上司。
「81番はゴールデンチョコレート!」「ゴールデンチョコレート?」「金色のチョコ」「いやそういう意味で聞いたんじゃ…」渡されたのは金色の包装紙の長方形のなにか。
「15番はこれ!わぁ大きいの当てたねぇ!」「これなんだろう?」「お菓子です!」「なんの…?」と隣で同期がもう1人の上司と会話してた。手には私の2倍大きな包装紙の正方形のなにか。
「私より2倍大きいやん」「量より質だよ」「質が良くなかったらどないするん」「それはまあその時(笑)」「帰ったら何か確認して明日言うわ」「今確認しないってとこが楽しいよね」「楽しみは1日で終わらせたくないもんなぁ」「焦らそ焦らそ~」
と会話して帰宅。そして確認。
GODIVA!!!!!!!
これもう量より質ですね!!同期の言う通りになりました!そして期待してなかったぶん、喜びがすごい!!しかもなんか可愛いのいた♡♡
期待しない時ほどいいことが起きる。期待するのは自分にも相手にも負荷がかかるなぁと思った。”期待しないで生きていく”のって自分が幸せになる1番の近道なのかもしれない。でもこれが簡単なようで難しい。
期待せずに、背伸びせずにありのままを純粋に受け止められたらいいのにね。どうしても過大評価、期待せずにはいられないのです。だって自分の人生だから。自分がこの世界の主人公だと思ってるから。
と、話が逸れたかな。
とにかく明日同期に報告するのが楽しみです!ただ同期が量もあって質も良かったら泣きます!
それでは皆様、良い夢を。