![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116423274/rectangle_large_type_2_a7f69b1460df3c005a86fe8c49b0ccc0.png?width=1200)
今週遊んだゲーム ~2023/09/17
こんにちは。一度に複数のゲームを進めるのが苦手なので普段はひとつひとつ進めることが多いですが、今週は体調やそのときのテンションに合わせて負荷の高低を織り交ぜながらいろいろ遊べた気がします。
新しく遊んだもの
Inventory Hero
#InventoryHero
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 12, 2023
戦闘は完全自動、プレイヤーは装備の取捨選択と回復に専念する。シンプルになった #LoopHero とも言えるかも。いやらしいゴミアイテムに押されてレアアイテムがこぼれないようにするのが忙しくて楽しい。
あと、新ステージの導入画面が凝ってて良い。 pic.twitter.com/m8MpSqJout
Spellcorked!
#Spellcorked
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 12, 2023
依頼のメールを受けたら、魔女の知識を活かして(エナジー系コーヒーとかを)調合しよう。 Playdate の機能を余すこと無く活用した #PotionCraft 的おしごと生活が楽しめる。 DS の頃のタッチ操作でいろいろやらせるゲームを思い出す。
加速度センサ搭載なことに初めて気づいた。 pic.twitter.com/Lnl56kiuyN
今週の Playdate は久しぶりにどちらもアタリでしたね。
継続して遊んでいるもの
Armored Core VI
3周した。プレイヤーに負荷をかけるやり方、個人的には好きじゃないけど、客観的にはギリギリでバランスを保っているから良くできたゲームなんだとは思う。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 16, 2023
ここでいう負荷は、単なる難易度の話ではなくて「同じことを何度も繰り返させる」徒労に近い意味を言いたい。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 16, 2023
(また個人的な主張になってしまうけど)ゲームに繰り返しの要素は必ずしも必要ないと思っているが、それこそがゲームの本質だと考えて重要視する人がいることも理解はできる。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 16, 2023
1周だけと3周までで印象が変わるのは既に言われていた通りだったけど、じゃあそのために全員に3周を強いて良いのか?と考えると、うーーん。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 16, 2023
ゲームには(相手が人間でない場合を含めた)「競う」楽しみと「演じる」楽しみがあるはず、というテーマは今後もずっと考えていきたいですね。
BattleTech
#BattleTech 、難易度的にはまだピークに達していないらしい。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 15, 2023
なんてことはない任務に出撃したら、狭い渓谷で90トン超級が何体も突っ込んできて、ボコボコにされてしまった。ここ最近は自軍が重量で圧倒する展開が続いていたから、久しぶりにつらい戦いだった。 pic.twitter.com/m3IfPyFK7I
Roto Force
#RotoForce ラスボス、ちょっとコレはクリアできそうにないかもしれん……難しさの次元が違う。
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) September 16, 2023
もったいないですが、 Roto Force は一度寝かせようと思います。近々アップデートが来るらしいので、そのときに再挑戦できたらいいな。