
今週遊んだゲーム ~2024/01/21
こんにちは。日曜日に東京ゲームダンジョン4へ行ってきました。ダンジョンの名に相応しい、カオスな展示会でした。
東京ゲームダンジョン4
Witching Stone
#WitchingStone (Alexander T.)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
今日最高の収穫。キャラデザが良い。一筆書きでジェムを繋いで技を出す Slay the Spire 式戦闘のパズルゲーム。
レアドロップの吸血効果付き魔法で、デモ版のラスボスを持久戦の末に討伐!試遊としては申し訳なかったけど、家でじっくりやりたくなるゲーム。 pic.twitter.com/mTta73f7E3
Pastel Parade
#PastelParade (matsu friends)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
かわいいリズム天国フォロワー。耳に残る曲で察しがつくから、初見でも楽しくリズムにノレた!
Rift of the NecroDancer とどっちが先に出るのやら。 pic.twitter.com/98K9luOzLl
Algolemeth
#Algolemeth (Medium-Rare Games)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
ビジュアルプログラミングで自動戦闘。自分は雷魔法が強いメイジに全つっこみの上、退却ブロックを捨てた背水の陣でぎりぎり突破。
うまく繋がらないブロックもステータス強化だけは反映されるから無駄にならないというルールが良かった。 pic.twitter.com/KS7WHBkqHX
チョークの叛乱
#チョークの叛乱 (のへもん・しょうゆ)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
ゲームイベントの醍醐味、特殊コントローラ。黒板消しを叩いて擦って吸い込んで。操作がすごく忙しい。
磁気センサを使っているから、本当に擦ったときだけ反応するらしい。モーションセンサだけでは難しい、特殊コントローラならではのギミック。 pic.twitter.com/TqbCKZiOVJ
怪獣分解コンパニー
#怪獣分解コンパニー (dotStudio)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
怪獣の後始末をする会社経営ゲーム。時間経過とともにライティングなどが変化する 3DCG のミニチュアと 2D の従業員が眺めているだけでも楽しそう。
まだまだ開発初期らしく、今後の方針についてアンケートを取るなどしていた。 pic.twitter.com/gHSOVvWib1
Marron's Day / Thistle and Ale
#MarronsDay (npckc studio)#ThistleandAle (Scorpion Soft)
— 大井いちひと (@ichihito_ohi) January 21, 2024
GB Studio 製ゲームのブースが並んでいた。最近ジワジワ流行ってきているらしい。
たまたま居合わせた方と Playdate についてもおしゃべりできた。 pic.twitter.com/5TMdX2Yrq6