ニュークックサーブのメニュー紹介⑤〜副菜編〜
こんにちは!管理栄養士の髙木です。
日程が少し遅れてしまいましたが、今回もアイシェフのニュークックサーブで作れるメニューのご紹介の続きです。残りは副菜と汁物ですね!
これまで「主食」「主菜」メニューのご紹介もしていますので、他のメニューも知りたい方は前の記事をご覧ください。
****************
◆ニュークックサーブのメニュー紹介「副菜」編
副菜の作り方はいたってシンプル♪
下処理した食材を盛り付け、調味液を回しかけるだけ!
これが基本の流れかと思います。
メニューの紹介をする前に、加熱による野菜の状態変化をご覧いただきます。
【副菜】豆苗のごまにんにく和え
こちらの副菜を例にして注目いただきたいポイントは、2つ!
①豆苗などかさのある葉野菜の場合、どのようにかさが減るか
②野菜の緑色は加熱すると茶色くならないのか
〜加熱前〜
〜加熱後〜
加熱後は食器いっぱいに入っていた豆苗も、しんなりとしてかさが減りましたね^^それでも、豆苗の緑色は茶色くならず、しっかり緑色がキープされているのがわかります。
ニュークックサーブシステムにおける調理では、しっかり食器内が加熱される上に、熱風式とは異なり、野菜の色が抜けにくい点も、美味しい料理を提供できる大きなポイントとなっています!
それでは、このあとは実際の副菜レシピのご紹介です。
【副菜】人参といんげんのごま和え
【副菜】枝豆と油揚げのひじき煮
【副菜】さつま芋の甘煮
【副菜】湯豆腐
【副菜】小松菜と厚揚げの煮浸し
・・・と、他にも色々な副菜メニューがあります!副菜は野菜の種類を変えるだけで、レパートリーも広がるので簡単にレシピが作れます^^
次回のブログは、9/12(木)に配信予定ですので、どうぞお楽しみに☆
以上、管理栄養士 高木がお届けしました!
**************************
アイシェフではご興味がある方を対象に試食会も開催しております!
実際に試食会に参加された企業様に感想を伺うと、やはり実際に見て食べると良さがわかるし、システムが理解しやすいと参加して良かったというお声をいただいております。
【ご予約】は下記ホームページから随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。