ADHDな日々、コンサータ36ミリにアップ

18ミリから始まり、27ミリで頭痛出たけど、頭痛出なくなったので、

36ミリ行こうって。

先生、軽い。

そんなに私を普通にしたい?!

27ミリの時に子供医療の紙を無くしてるの気づいて…


区役所に再発行に行ってきたんだけど。

「何で無くしたんですか?!」って

聞かれて。

いや、それが、、、、、、、、、

全くわからない。

気づいたら無くなってた感じとは、言えず…。

長男の子供医療の紙にも、

再発行と、濃い、ハンコがバーンと押されてて


どんだけ再発行すんねん。。。


ただ、再発行!って、でっかいハンコが押してあるのを気にしなければOK

みたいな。

再発行できないものはこの世にない!笑!
くらいの気持ちでいこう、行くしかない。

郵送してくれるそうです。

お手数おかけして、すみません。


1年に何回言うんだ、このセリフ。

帰りに神社寄ったら、すごい人が多くて

え?年明けてないのに何でだろう。

ADHD克服しますように。

お守り見てたり暇つぶししてたら

ア!

随分前に受けた,婦人科の結果聞きに行ってない!!!!!

めっちゃ忘れてるやん!

不意に思い出して

びゅーん、行ってきました。

めーっちゃ待たされて

異常なし、の1分未満診察。


私ってば、検査とか検診とか受けて

聞きに行くのを、よく忘れます。


で、翌年になって、結果聞くの忘れたまま、また検査受けて、ということが、特に婦人科は、まま、ある。

ま、異常あったら電話かかってくるやろーなんて。

目の前精一杯過ぎます。


婦人科でカレンダー眺めてたら、

27日かぁ。
って

ア!

クレカの引き落とし26日じゃなかったっけ?!

ヤバい!

入金したけど、こう言う場合どうなるんだろうと、焦る。


こんな感じで、今年も終わりそうです。

ADHD克服なるか?!

36ミリに期待してきます。







いいなと思ったら応援しよう!