
【BG3】ローグで往くダークアージプレイ日記 #6
※BG3はZ指定のゲームです。過激な描写が苦手な方はブラウザバックお願いします!
こんにちは、ぱふぃんです。
今日もプレイ日記はーじまーるよー
マイコニドのお礼
前回、弊パーティーマスコットのグラットがマイコニド集落で天下を取ったので、報酬を貰いに集落の宝物庫へ。
まあ元々、前君主のスポーがドゥエルガル退治のご褒美に置いてくれてたものなんですが。
報酬はドラウ(ダークエルフ)の死体……ではなく、死体が持ってる本です。
パッと見はアンダーダークの動物に関する大変アッー!な内容の本なのですが、実は魔法がかかっていて、アンダーダークに隠された鍛冶場についての情報が手に入ります。

鍛冶場の情報以外にも頭装備も拾えます(何故か窃盗判定になるので、拾う時は近くにNPCがいないか要確認)。こちらのメンゾベランザンの影というフードです。
個人的に見た目がめっちゃ好き。これぞアサシンって感じがします。実用面については、小休憩ごとに1回、2ターンの間不可視状態になれます。

爆発キノコをすり抜けて
マイコニドの集落から少し下ったところには、グリーンの丸っこいキノコが群生しています。
このキノコは近づいたり攻撃すると周りに毒煙を出し、燃やすとあっという間に弾けて、周りのキノコを巻き込んで連鎖爆発する危険な代物。そんなキノコ群のど真ん中に取り残された哀れなドワーフのベイレンを救っていきます。

ここの攻略に便利なのは初級呪文の魔道士の手。今回はゲイルを野営地に置いてきてしまったのでマズいなと思いましたが、レイゼルが種族特性でこの呪文を持っていたので事なきを得ました。

ベイレンにリュックを渡したら、そのまま奥に進んで貴茸(何と読むのが正解なのか分からん)を拾いに行きます。

貴茸はベイレンが探していた貴重なキノコなのですが、彼や妻のデリスには今回は渡しません。
というのも、このキノコはほとんど何でも治せる万能薬。デリス曰く記憶喪失も治るかも、とのこと。

それなら、昔の記憶を封じているシャドウハートに食べさせれば、記憶が蘇るんじゃない?(今思えば、ダークアージの自分も記憶喪失なんだから、自分で食べるのもアリだった)



シャドウハートはちょっと嫌がったけども、説得したら食べてくれました。キノコを1つ食べたくらいでは劇的に記憶が戻ることはなかったけど、シャーの信徒になったばかりの頃の記憶をうっすら思い出せたようです。
スペクテイターとお供のドラウ

今回はもう1つ欲しい装備があったので、セルーネイ信徒の拠点へ行って、スペクテイター戦もやってきました。
ヴィンセント達のレベルはまだ4なので厳しいかな、と思いつつもとりあえず挑んでみた結果、案の定大苦戦\(^o^)/
スペクテイターをあとちょっとで倒せるところまではいっても、周りのドラウ達にやられるというパターンで2回全滅してしまいました。
3回目はやり方を変えて、セルーネイの寺院側の高台に皆集結して、とにかく弓やクロスボウで撃ちまくる作戦に。

この作戦が上手くハマったようで、ドラウはあまり高台に来ないし、スペクテイターもシャドウハートや魅了の解けたドラウを狙ってばかりだったので、大苦戦したのが嘘みたいにあっさり倒せました。

2回の全滅も含め、40分近くかけてようやくお目当ての装備をゲットです。ドラウのスタデッド・レザー・アーマーは隠密+1なので、アサシンローグにはぴったりな装備。ハイエルフだけど、気づけばドラウの装備ばかり着ちゃってますw
今日はゲーム本編の進捗はここまでです。
現在のビルド進捗
今回は(主にスペクテイター戦で)あんまり進まなくて書けることが少ないので、今のLv4の時点でどんなビルドを組んでいるかまとめてみます。
とりあえずヴィンセントといつメンのゲイル、アスタリオン、シャドウハートだけ。
ヴィンセント

ローグで生まれて、キャラLv3の時にファイターをマルチクラスして、二刀流をフルパワーで使えるように。
キャラLv4でまたローグに戻って、サブクラスはアサシンを選択。ここからはひたすらローグLvを上げていく予定。
今はとにかくDEX系技能が上がる装備と、クリティカル強化系の装備を集めてます。
ゲイル

死霊術ウィザードとしてシングルクラスで行く予定。
ただ、今のレベル帯では死霊術系の呪文がまだほとんどないので、普通の力術ウィザードとやってること変わらんw
何故かもうヴィンセントとの仲が特別になっている。たぶんいつでも抱ける。
アスタリオン

知の楽派バードとしてレベリング中。
言葉の刃で敵の悪口言いまくってるアスタリオンを見るのは楽しいけど、正直まだ戦闘ではあんまり強くない。
Lv5まではバードで、その先は誓い破りパラディンにする。
ロマンス候補者なのに、好感度がまだ中程度しかない。
シャドウハート

光の領域クレリックとしてシングルクラスでいきたいけども、別キャラで触った嵐クレリックも楽しかったので、リスペックするか迷い中。
護りの霊があったらなあ……と思いながらも、何だかんだで戦えてる。灼熱の光線には大変お世話になっています。
身を守る閃光もすごく便利。
次回は一旦地上に戻って、ゴブリン問題の解決か、エセルおばさんのクエストのどちらかをやろうと思います。
ではまた!