見出し画像

心にしみいる言葉☆一期一会

 イッチャンの名言シリーズの第25回です。
それではどうぞ!

○心にしみいる言葉
『一期一会』

 言わずと知れた、あまりにも有名な言葉でありますが、つい日頃の生活に埋没すると忘れがちになる言葉です。
営業として新しい人と接する機会も多く、一回こっきりの出会いも多数あります。

 また、逆に、何十回、何百回会う方もいます。
どの回数、どの立場、どの会社の人と合う場合でも忘れてはいけない言葉だと感じます。

 相手がどう接してこようとも、まずは自分が一期一会の気持ちで接する。
これが、一番大事なことになります。

 自分が相手に対して、心をもって接することで、
相手からも自分に対して、その心が返ってくるようになります。
今の暗く感じる世の中だけに、この気持ちを忘れていけないと思います。

 どんなに機械化されようとも・・・
どんなに情報化社会になろうとも・・・
最後は人と人のつながりです。

 心と心のつながりです。
それだけは、忘れないようにしたいと思います。
来年の新しい人の出会いを期待して・・・

(今の目から一言)
 今回は、少しシンプルな言葉にしました。
いかがでしょうか?

 私が書く文章はメッセージ性が強いものが多いのですが、それだからこそシンプルな言葉も大切にしています。
当時は、サラリーマンとして営業の最前線にいました。
今は、自営業で相手を選べる状況ではありますが、時々思い出したいことばですね。

 特に、親しい人と会うときにも注意したいことです。
「親しき仲にも礼儀あり」
を含めて・・・

マガジンとして毎週日曜日にプラスしていますので、フォローお願いいたします。

イッチャン(夢思学人)の名言マガジンはこちらから


いいなと思ったら応援しよう!

一木秀樹(イッチャン)
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。