
新規PBW「ネノクニ」クラファン直前!
完全新規で制作中のPBW(プレイ・バイ・ウェブ)作品「ネノクニ」のクラウドファンディングが、来週「2024年12月18日(水)20時以降」にスタートします!

■市川智彦がクラファンを応援する理由
いつもnote記事をご閲覧いただいている皆様におかれましては「なぜ、あなたが急に新規PBWのクラファンのPRをするんだ?」とお思いの方もおられるでしょう。
実は私、市川智彦は「シナリオディレクター」として、お手伝いさせていただいております。

■市川智彦が新規PBWに参加する思い
私はその昔、PBW業界に生きたシナリオライターでした。
その頃、本当にたくさんのお客様に支えられて活動をしてきました。自分がPBW業界から身を引いた後も、いつもと変わらぬお付き合いをしてくださる方もたくさんおられます。本当に、大変お世話になっております。
そんなお客様も、時間の経過と共にさまざまな事情があり、PBWというジャンルから身を引いた方もおられると思います。
私は「ネノクニ」という完全新作のPBW作品に参加した理由のひとつに、過去に遊んでくれていたお客様に対して「いつだって気軽に遊びに来てほしい!」という思いを伝えたいという気持ちが強くあります。
主宰のカケミツさんは、まさに多才。現役バリバリのクリエイターさんです。アートディレクターの花成花蕗さんも素晴らしい絵師さんとしての活動を中心にして、マルチな才能をお持ちの方です。
その中に自分が入るというのは……どこか時代遅れで、場違いな気がしました。でも、今までに培った経験やノウハウを駆使してお支えできるのではないかと考え、この度お手伝いさせていただくことを決めました。
我々は「お客様とクリエイター様に寄り添って活動していこう」と心に決めています。
だから、この記事を読んでくださって懐かしさを覚えた皆様におかれましては、ぜひ一度でもクラウドファンディングの詳細をお読みください。
それはかつてのお客様に限らず、興味を持っていただけた皆様はもちろんのこと、かつてクリエイターだった皆様におかれましても同様です。
皆様のそれぞれに思い描く「あの頃」の姿は違えども、また「あの頃のように楽しめる場所」を、ほんの少し先の未来で作ることを目指しています。
そのため、皆様からのご協力を賜りたい次第でございます。

■新作PBW「ネノクニ」の紹介記事【重要】
主宰のカケミツさんのnote記事で、過去に何度か「ネノクニ」の雰囲気を感じていただける記事が掲載されていました。
ここからは、皆様と一緒に「ネノクニ」の世界観を先取りしたいと思います。
具体的な舞台を示した記事がこちらになります。
日本をモチーフにした田舎町・平坂町で怪奇現象に立ち向かう物語、それが「ネノクニ」です。さまざまなキーワードが散りばめられていますので、詳しくは記事内でお確かめください!
続きましては「ネノクニ」の世界観が、なんとイラスト付きで紹介されている記事になります。
田舎町である平坂町を舞台にした……と思いきや、紹介記事には隣町にあるという都会チックな泉津町のイラストも掲載されています。
ふたつの町の紹介の他にも、まだまだ見所満載の記事となっていますので、こちらも要チェックです!
この両方の記事をよーく読むと……なんだかいろんなことが見えてくるかもしれませんね?
もし気になることがありましたら、ぜひ主宰のカケミツさんにお尋ねください。少なくとも、この記事に書かれている情報はクラファン前に公開済ですので、少しでも世界観を感じていただけると思います!
■ボイスコ界隈の皆様へのご恩返し
現時点で判明しているコンテンツはいくつか挙げられています。
シナリオ、イラスト、そして……ボイス。
そう、今まで私が特に心血注いで書いてきた「ボイスドラマ視聴紀行」に近しいジャンルであるボイス商品も、今回の項目には含まれております。
最近、本当に懇意にしていただいているボイスコの皆様にも、ようやく私からご恩返しのような話ができること、心から感謝しております。
クラファン記事にも、しっかりと「ボイス」というコンテンツが入っておりますので、今後の進捗を見守りつつ、ぜひ「ネノクニ」という物語を皆様の声で、その演技でお支えいただけると幸いです!

★クラファン開始は「2024年12月18日(水)20時以降」!
では、重ねてのご案内になります。
完全新規で制作中のPBW(プレイ・バイ・ウェブ)作品「ネノクニ」のクラウドファンディングは、来週「2024年12月18日(水)20時以降」にスタートします!
この記事をお読みになられた皆様におかれましては、「ひとまずクラウドファンディングのサイトをご閲覧いただいた上で、しっかりとご検討いただきますよう、心からお願いします」と伝えさせてください。
ネノクニを描くチームの目指す方向は一致しています。
その気持ちをみんなで維持し続けるために、自分はここに参加したといっても過言ではありません。
お客様とクリエイター様に寄り添い、あの日を懐かしむのではなく、あの日よりも色鮮やかな日々を作るために、どうか皆様のお力を貸していただけると幸いです。

最後に。
この記事をお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
皆様の「あの頃」がもっと素敵になるゲームと日々を目指して。
市川智彦として、今までお世話になったたくさんの皆様にご恩返しすることこそが無上の喜びです。
こんな機会を与えてくださったカケミツさん、そして花成花蕗さんに心からの感謝を込めて、今回の記事を締め括ります。
皆様、ネノクニの舞台でお待ちしてます!