マガジンのカバー画像

【映画観覧記】

60
【映観】 活動写真(映画、ドラマ、映像)感想を、発表してみる試み。
運営しているクリエイター

#ドラマ

【鉄日】24/08/28. アメドラ"The 100"

連日連夜、猛烈な残暑が続きます。 いま居るところは盆地なので、夏は暑く冬は寒い、山々に囲まれ窪んだ土地は空気が沈殿し易いのだろう。 お盆過ぎから、アメドラ(米ドラマ略)で遣り過ごす毎日で、怠惰さを加速させている。 こちらも奈落の底、アリ地獄、もがけばもがくほど地中深く堕ちていく。 『ハンドレッド(The 100)』(2014~2020) 全7シーズン、100エピソード、一話40分として約67時間だ。 途中で何度頓挫しようかと思ったけれど、もういったん乗ってしまったからには

ショーケン主演ドラマ『宣告』のこと。

TBSドラマ「宣告」(1984) 原作: 加賀乙彦 監督: 斎藤光正 出演: 萩原健一、金沢碧、石原真理子、加藤治子、泉谷しげる、ケーシー高峰、藤波雅代、仲谷昇、ほか やっと観られた作品でした。 83年大麻不法所持で逮捕され、1年の謹慎後、復帰したショーケンのTVドラマは、79年刊行された小説『宣告』 バー・メッカ殺人事件の犯人・正田昭をモデルとする主人公、死刑囚の最後の5日間を描く。 ルポタージュ的でもあり、実際のモデルを想定して描かれた小説でもある原作を、やはり2時間

NHK大河ドラマ「獅子の時代」(1980)

全51話、1話約40分として約2000分、34時間あまり。我ながらよくぞ見切ったものだ。 実は大河ドラマは初めて観たのである。 山田太一・脚本というコトで、手を付けてみた次第であるが、なによりも菅原文太・主演ということが大きい。「仁義なき戦い」「トラック野郎」後、東映からテレビへと移行した記念碑的作品。 もう一方の主人公に加藤剛を配し、幕末~明治という激動の時代を、裏っ側から描いている。 「天皇の世紀」との関連性は知らないが、現代の街並みをそのまま取り込み、細部など無視して進