![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55990729/rectangle_large_type_2_dbcb8d55ba3e4c0c295cf13ecd45bc3f.png?width=1200)
【day126】相手を自分ごとのように大切にする心
こんばんは!
本日も書いていきます!
本日からはこちらの書籍のご紹介をしていこうと思います。
人気ブロガーのマナブさん、YouTuberの両学長がお勧めされていた本です。
人生論についての内容になりますが、とても参考になりました。
私自身、人生に特に悩んでいるとか人と接するのが苦手ということはありませんが、意識しないといけないなあと改めて感じることも多くあります。
そこで、本日から私のような方もそうでなく人との関わり方に悩んでいる方も、人との関わり方や人生の考え方について参考になるような内容を発信していきます。
では、本日は早速最初の話として、人との信頼の作り方についておは暗視していきます。
では、いきましょう!
人との信頼の作り方
人との信頼、皆さんは作れていますでしょうか?
信頼関係を作ることで、営業がうまくいき常連さんを作れたり、良い仲間関係が作れたり、雇用される立場では評価が上がり出世につながったりメリットが多くあります。
本書では、信頼関係の築き方として「相手を自分ごとのように大切にする心」と言っています。
確かに、相談した際などに自分に親身になって大切にされて嫌な人はいませんよね?
このような当たり前のことも、普段は意識できていないことも多いです。
どうしても自分のことで精一杯で相手の相談を受けていても他人事な一面もあると思います。
しかし、自分ごとのように親身に大切にすることで、「この人なら信頼できる」と信頼を得ることができると思います。
今日から、ぜひ相手の立場に立って考えるとともに自分ごととして親身に考えてみましょう!
本日の内容は以上になります。
また明日お会いしましょう!