【ここに注目!】良い賃貸・物件の見分け方・注意点・気を付けることについて解説!
近隣トラブル
周辺環境
出費
などなど、賃貸を選ぶ際はかなり気を付けることがありそうですが、注目することはさほど多くありません!
今回の記事では、私が個人的に気を付けた方がよいと思ったポイントについて解説していきたいと思います!
【ポイント1】不動産屋で気を付けること
不動産屋では、実際に要望を伝え、それに適した賃貸の「間取り」を紹介してくれると思います!
その際に気を付けた方がよいことは、二つで
賃貸紹介の順番
間取り図に書かれている「AD」表記
です!
1については、不動産屋はいくつか賃貸を提示してきますが、1~2番目に提示してくる物件は「条件に近いが納得しない賃貸」で、最後に紹介する賃貸は、【不動産屋が最もお勧めする賃貸】であることが多いです!
そのため、最後に紹介する賃貸は、家賃交渉や敷金・礼金の免除といった交渉に応じてくれやすいと覚えておきましょう!
理由は、不動産屋から見て、最後に紹介する賃貸はとてもお得な条件で契約を結んでいる可能性が高く、多少の割引交渉を合意しても元が取れるからです。
1~2番目に紹介する賃貸を撒き餌にし、最後に紹介する物件の価値を高める手法は、とても賢い戦略だと思っています!
しかし、1~2番目に紹介する物件はすこし条件が合わないだけで、とても穴場物件の可能性がありますので、余裕があるなら確認した方がよいでしょう!
2については、実店舗の間取り図でのみ見ることができる「AD表記」についてです。
ADというのは簡単に言うと、「広告宣伝費」です!
大家さんが不動産業者に賃貸を提示してもらう際、仲介手数料の他に広告宣伝費を支払うことで優先的に売ってもらいたいと表明することがあります。
例えば
AD100と記載されている場合、不動産屋はその賃貸を売ると、仲介手数料の他に賃料100%分のお金を得ることができるという意味があります!
そのためAD○○の「○○」が大きくなればなるほど、あまり人気のない賃貸であるといえます!
【ポイント2】賃貸訪問で気を付けること
賃貸訪問時に気を付けるべきことは一つで
それは『天候』です!
具体的な天候は、雨であることです。
理由は、雨の日に訪問した方が賃貸の不備や、周辺環境の変化がわかりやすいからです。
例えば、雨の日だと家の雨漏りや、家の周辺にある河川の氾濫状況、洪水などがわかりやすく、長期的なリスクを感覚的に把握することができます!
上記のように、不備の出やすい時間帯や天候時に訪問することで、家の状況を把握してみましょう!
今日の記事は以上です!
良ければいいねやコメントお願いします!