IBの合わなくてやめてしまったパターンなどネガティブなパターンも聞いてみたい - IB家庭教師
~IB生は自学の習慣は、親がうるさく言わなくても学校の影響で自然につくのか知りたい。~
IBは、学生が自主的に学び、自立した生徒としてのスキルを身につけるよう作られています。そして、学生に広範囲の科目を深く探求する機会を提供し、研究やプロジェクトを通して自学の重要性を強調しています。IBでは、先生が一方的に知識を提供するのではなく、学生が自分で問題を設定し、解決策を見つける探求ベースの学習が行われています。これは、学生が主体的に学ぶ動機を自然と高めて、自学の習慣を形成しています。生徒は自分の興味や将来の目標に基づいて学習トピックを選択することが多いため、彼ら自身でモチベーションが保てることが多いです。自分自身で学習の方向性を決定することは、自分の選択に責任を持ち自学の習慣を強化しています。また、IBでは、クリティカルシンキングや自己反省が重要視されます。このスキルは自学に必要であり、学生が自分自身の学習プロセスを評価し、改善することを学びます。Extended Essay(EE)やTheory of Knowledge(TOK)のような要素でも、計画的かつ組織的に作業を進める能力を必要とします。こういった活動を通じて、学生は自己管理能力を養い、自学を効果的に進めるための習慣を身につけることができます。親が積極的に介入しなくても、IB自体の構造が生徒に自学の重要性を教えます。しかし、親は生徒が学習環境に適応して、必要なリソースを利用できるようにサポートしてあげることでより学生の自学に拍車がかかります。IBは自学の習慣を自然に育成するように設計されていますが、それはもちろん学生の個々の意欲と環境にもとても影響されます。
~IB卒業生からのちょこっとIBアドバイス~
IBに入ってる子で自学に成功している人の特徴はある程度自分が何を学びたいか将来何がしたいかなどをもとに自分自身でIB教育を受ける選択をした子です。やはり、課題やアセスメントなど他の一般教育より多い分無理矢理入った子やモチベーションがないと続けることが難しくもあります。IBに入る際や入った場合は、是非一度なんのためにやっているのかをしっかりと話し合い自分自身で学習が進められるような環境を作ってあげてください。親が勉強をやりなさいと言う言わないは子供の学習の進み具合にはあまり影響しません。嫌でもやらないと追いつけないのがIB教育です!どうせやるなら、楽しんで自分の目標を持って頑張りましょう!!
IBのサポートが必要な方はこちら
お問い合わせは、インスタグラム、ホームページ、メールからお気軽に♪
gmail : ibtutors.ibt@gmail.com
instagram : @ibt_ibtutors
website : ib-tutors.net