![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74805473/rectangle_large_type_2_641a05157931a3641a63901a5dffac01.png?width=1200)
無駄なリソースを削減しながらAWSへの移行を実現 - MetroStar Systems様 - Turbonomic事例
この記事では、企業のオンプレシステムを無駄なリソースを削減しながらAWS に移行して、その後、継続的にAWS のリソースとクラウド・コストを最適化する運用を実現した事例をご紹介します。
この事例は、IBM Turbonomic Application Resource Management というソリューションで実現しています。
Turbonomic を活用すると、クラウドやオンプレ仮想化基盤のIT リソースを継続的に最適化することができるようになります。AI の活用や様々な作業を自動化する、運用のDX を進めるソリューションです。
Turbonomic の詳細についてはこちら
MetroStar Systems 様の導入事例をご紹介します。
MetroStar Systems 様:
主に政府機関のクライアントにIT サービスとコンサルティングを提供しています。サイバー、デジタル、およびエンタープライズIT の最先端のテクノロジーソリューションを提供しています。
課題:
・これまでTurbonomic を活用してオンプレ環境を管理していたMetroStar Systems の運用チームは、経営幹部の指示を受けてAWS への移行、およびAWS 運用管理のサポートを新たに求められていた。
・AWS への移行検討が複雑で、手動で行うには非常に時間がかかってしまい、対処することが難しかった。
・ 新たにAWS の運用に対応するためにIT スタッフを増員することを検討していた。
・ IT の運用負担を軽減しながら、AWS でのアプリケーション・パフォーマンスを保証する必要がありました。
ソリューション:
Turbonomic のPlan機能を活用して移行検討
・オンプレ環境のリソース利用状況からAWS へ移行するための最適なリソース、インスタンスタイプを割り出することが正確かつ迅速にできる
Turbonomic による継続的なAWS のリソース管理
・AWSに移行後、Turbonomic を活用して継続的にリソースを自動的に最適化してアプリケーションのパフォーマンスを保証することができる
効果:
・MetroStar Systems チームは、Turbonomic を活用してAWS への移行について迅速かつ自動的に分析し、Turbonomic が提示する最適なAWSのリソースでパフォーマンスに影響を与えることなく、コンプライアンスポリシーを遵守しながら移行を成功させることができました。
・その際に、Turbonomic が提示する最適なリソースでリフト&シフトすることで、25%、クラウドストレージの無駄を削減しました。
・Turbonomic が分析して、最適なAWSリソースを迅速かつ正確に提示してくれることによって、時間短縮と不確実性リスクの排除ができた。
・AWS移行後、Turbonomic が24時間365日、リソースを常に最適化してアプリケーションのパフォーマンスを保証しています。
・Turbonomic を使用することで、数百時間以上の運用作業を節約しながら複雑なAWS の運用管理ができているため、人員を増やすことなく運用を行うことができました。
こちらの記事の出典はこちら
Turbonomic については、こちらの記事でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
AWS, Azure, GCPへの移行検討で困っていませんか?クラウド・リソースやコストの算出をサポート!
APMで収集しているデータをITリソース管理に活用してみませんか!?
AWS Trusted Advisorで本番環境のリソース管理はできていますか?
Turbonomic は、Saas でもご提供しています。すぐにスタートできますので、AWS などの最適なリソース管理をぜひご検討してみてください。
当記事に少しでもご興味お持ちいただき、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、ぜひ下記アンケートよりお気軽にお問い合わせください。
ご記入いただいた方には、貴社の今後のDX変革にお役立てできるIBM の最新情報をお届けします!
どうぞよろしくお願い申し上げます。フォロー&記事のシェアをしていただけますと幸いです。