見出し画像

AWS, Azure, GCPへの移行検討で困っていませんか?クラウド・リソースやコストの算出をサポート! - Turbonomic

ビジネス・アプリケーションが稼働する企業システムをオンプレの仮想マシンからクラウドに移行する企業は近年非常に増えています。その際に、パブリック・クラウドのどのインスタンスタイプやストレージにすればいいか選択を迷われることはないでしょうか?AWS , Azure,  GCP への移行を検討されていましたらぜひご一読ください!

IBM が提供しているTurbonomic では、オンプレの仮想マシンからクラウドへの移行検討で、AI を活用してインスタンスタイプ、ストレージの種類やコストがどれくらいになるかを算出する機能を提供しています。さらに、現行のオンプレ仮想マシンのリソース利用状況からリソースを最適化 した場合のインスタンスやストレージを提示することもできるようになっています。

例えば、オンプレVMware の環境からそのままのリソースでAWS に移行する場合、そのままのCPU , メモリーのEC2 インスタンスタイプやその場合のコストを最新のEC2 インスタンスのサービス価格から算出して提示してくれます。さらに、現行オンプレ環境のリソース利用状況からTurbonomic の解析エンジンが最適化したリソース、EC2 インスタンスタイプも割り出して、どれくらいのコストになるか、削減できるかも算出することができます。
その結果、個人に委ねられて判断されたリソースではなく、Turbonomic の解析エンジンが算出した信頼できるリソースでクラウド移行することができるようになります。

Turbonomic - Plan機能

また、クラウド移行後、Turbonomic をクラウドのアカウントに接続することで、絶えずアプリケーションへのアクセスが変化する企業システムにおいて、クラウド・リソースを継続的かつ自動的最適化しながら運用していくことができるようになります。

Turbonomic については、こちらの記事でご紹介しています。ぜひご覧ください。ブログ動画でもご紹介しています。

Turbonomic は、Saas でもご提供しています。すぐにスタートできますので、AWS などの最適なリソース管理をぜひご検討してみてください。

事例はこちらの記事でご紹介しています。

当記事に少しでもご興味お持ちいただき、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、ぜひ下記アンケートよりお気軽にお問い合わせください。
ご記入いただいた方には、貴社の今後のDX変革にお役立てできるIBM の最新情報をお届けします!

どうぞよろしくお願い申し上げます。フォロー&記事のシェアをしていただけますと幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!