![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83084911/rectangle_large_type_2_396a014221c99d1a5b9f6a9c36cbb12f.png?width=1200)
【技術者向けオンラインイベント】IBM Liberty Dojo (4):MicroProfileを触ろう
技術者向けオンラインイベント「IBM Tech/Developer Dojo」で高速軽量なエンタープライズJavaランタイム、WebSphere Liberty のシリーズが開催されます。無料で参加いただけるオンラインイベントです。
4回シリーズで、第4回は8月2日(火) 17〜18時に開催。Java EEをクラウドやコンテナでも利用したい方は、ぜひご参加ください。
タイトル:「MicroProfileを触ろう」
お申し込みはこちらから!
IBM Liberty Dojoシリーズについて
クラウドやコンテナ向けに軽量化してDevOpsなどとの親和性を高め、Java EE/Jakarta EE 仕様やMicroProfile などに準拠したアプリケーションを実行する機能を提供するOpen Liberty は、EPL(Eclipse Public License)というライセンスで公開されており、誰でも無料で使用することができ、開発環境Eclipse に提供されているLiberty Developer Tools や、ビルドツールMaven に提供されているLiberty のPlugin なども無料で利用できます。本Dojoシリーズでは、OSSであるOpen Libertyを中心にデモやハンズオンを通じて最新テクノロジーをお伝えしていきます。
これまでのイベントの資料、動画はこちらに公開しています。
第1回:Cloud Nativeでも!OSSの実行環境 Open Liberty
第2回:Libertyの基本的な構成方法
第3回:tWASからLibertyへのモダナイズ
本セッションの内容
Liberty では Java/Jakarta EE と MicroProfile を単一のランタイムで実行することができます。 つまり、Java/Jakarta EE アプリケーションから MicroProfile の機能を容易に活用することが可能です。 今回はこのメリットをハンズオンで体験していただきます。
事前準備
ハンズオンにリアルタイムで参加してみたい方は、以下の前提の準備をお願いします。Mac でも Windows でも OK です。
Eclipse IDE for Enterprise Java and Web Developers
IBM Semeru Runtimes 17 (https://developer.ibm.com/languages/java/semeru-runtimes/downloads/)
java コマンドにパスを通すか JAVA_HOME を設定しておくMaven
インストールして mvn コマンドにパスを通しておくGit
インストールして git コマンドにパスを通しておくインターネット接続
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
※ セミナー終了後は、アンケート入力にご協力よろしくお願いいたします。
お申し込みはこちらから!
WebSphere Liberty が利用できるライセンスやWebSphere Liberty への移行についてこちらの記事でご紹介しています。
DXの要!! javaアプリのモダナイゼーション - IBM WebSphere Hybrid Edition とは!?
WebSphere Liberty はこちらの記事でご紹介している"Platform as Code"を取り入れた運用を可能にします。こちらもぜひ併せてご覧ください!
DXの要!!"Platform as Code"を取り入れたこれからのWebSphere環境管理のあるべき姿
当記事に少しでもご興味お持ちいただき、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、ぜひ下記アンケートよりお気軽にお問い合わせください。
ご記入いただいた方には、貴社の今後のDX変革にお役立てできるIBM の最新情報をお届けします!
どうぞよろしくお願い申し上げます。フォロー&記事のシェアをしていただけますと幸いです。