![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77361264/rectangle_large_type_2_148fe1849d9ca0ec0caabf70a6c6c01f.png?width=1200)
アプリケーション・パフォーマンス関連のインシデントを99%削減 - Turbonomic事例
この記事では、Azure で稼働するアプリケーションのパフォーマンスの継続的な最適化とクラウド・コストの削減に成功した事例をご紹介します。
この事例は、IBM Turbonomic Application Resource Management で実現しています。AWS やAzure などのクラウドやオンプレ仮想化基盤のIT リソースを継続的に最適化して、アプリケーションを安定稼働させながらクラウド・コストの削減に繋げることができるソリューションです。
Turbonomic の詳細についてはこちら
ここからは、Agilysys 様の事例をご紹介します。
Agilysys 様:
ジョージア州アルファレッタに本社を置くAgilysys 様は、ホスピタリティ業界に特化したテクノロジーおよびソフトウェアソリューション企業。有名なリゾート、カジノ、クルーズラインのブランドを含む3000以上の顧客を持つ。予約、チェックイン、注文サービス、支払いサービスなどのSaaS ソリューションを提供。
課題:
・Azure のスケーラビリティとパフォーマンスの利点を活用するために、アプリケーションをAzure への移行を開始。IT 運用チームには3つの主要なビジネス目標がありました。
- アプリケーションが24時間常に稼働
- 運用効率を改善し、コストを削減
- 複雑さの軽減
・ワークロードをオンプレ環境からAzure に移行し始めたとき、アプリケーション・パフォーマンスと安定性の問題が発生しました
ソリューション:
・Turbonomic を活用して、アプリケーションからインフラまでのフルスタックの可視化を実現。IT 運用の複雑さを減らし、障害時の対応をより迅速に行うことを可能にします。
・Turbonomic をAzure に接続して、自動的に最適なIT リソースを提示し、自動的にAzure にリソースを割り当てることが可能。アプリケーション・パフォーマンスの問題を防止することに繋げられます。
・IT リソースを継続的に最適化して、アプリケーションを安定稼働させながらクラウド・コストの最適化に繋げることができます。
効果:
・Azure クラウドに移行時の3つのビジネス目標すべてを達成。Turbonomic に適切なリソースの決定を行わせることで、コストと運用の複雑さを最小限に抑えながら、アプリケーション・パフォーマンスを継続的に保証することに成功
・アプリケーションのパフォーマンスと安定性に関連するインシデント数を1日あたり120件から1件に削減
・Turbonomic をRI の購入に活用し、RI インベントリを管理。Azureの支出をさらに最適化
・データセンターの移行を計画して、環境を最適化し、世界中のデータセンター全体のフットプリントを最適化
・Turbonomic によるインフラとアプリケーションの関係性の可視化により、障害の平均復旧時間(MTTR)を最小限に抑えることに繋がった
この記事のソースはこちら
Turbonomic は、SaaS でもご提供しています。すぐにスタートできますので、Azure などのクラウドの継続的なリソース管理をぜひご検討してみてください。
当記事に少しでもご興味お持ちいただき、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合は、ぜひ下記アンケートよりお気軽にお問い合わせください。
ご記入いただいた方には、貴社の今後のDX変革にお役立てできるIBM の最新情報をお届けします!
どうぞよろしくお願い申し上げます。フォロー&記事のシェアをしていただけますと幸いです。