見出し画像

【フードコートで見るそれでいいの?な風景から想うこと】



一般社団法人
[日本いぶき育成推進協会]

【私たちのミッションは
未来の世代が《生き抜く力》を身につけるために
新たな貢献をすることです】

代表理事の
カズ山田(山田和也)です。

ご覧いただき有難うございます

【フードコートで見るそれでいいの?な風景から想うこと】

休みの日など
ショッピングモールなどの
フードコート。

家族連れは
かなり多いですね〜

ここでは
さまざまな家族模様が
垣間見れます。


私としては
非常に興味深い🤔ところです。

実は
よく見られる光景で
非常に残念なのが

子どもたちの食べる姿勢が
メチャクチャ悪い…

親は注意せず…

しかも親は
スマホ見ながら食べる…

会話もあまりない…

食後
皆それぞれが
スマホかゲームに…夢中に…

確かに便利なものは
メチャクチャ増えて
モノは満ち溢れています。

しかしそれらは
何か大切なものを
奪っている気がします。

食べる=生きることであり

更にいえば

本来は
食物の生命や
自然の恵みを頂くこと。


だから
『いただきます(頂きます)』だし

手を合わせるわけだし。
(も少し意味は深いですが)

こういうことって

この国の
大切な大切な文化なわけです。

食べる時に
『頂く』という言葉を
使うのは

日本だけです。

実に素晴らしい文化です。


なんか
そんなことが
失われてきてる気がします。

そして

『ごちそうさま』

漢字で書くと

ご馳走様。

馳走とは?

もともとは漢語です。

馬で走り回るという意味です。

いつでもどこでも
食材が手に入る
現代と違い

昔は食材の調達と言えば

馬で走り回って
集めるほどの仕事。

そんな食材で作る
豪華な料理を

敬語の[御]をつけて
御馳走と
呼ぶようになりました。

ご馳走を食べた客人が
感謝の気持ちを込めて

さらに敬語の[様]をつけて

御馳走様と言ったのが
始まりで

『ごちそうさま』😋に
なってきています。


『いただきます』と同様に

食べることに

深く感謝する文化が
かつてはあった日本。

海に囲まれ
山が多く 

食べることの
食べるものの
貴重さを

身をもって
感じていたということですね。

食材の多くを
輸入に頼ることで
成り立っているのが現代

なんか
大切なことが
抜け落ちてきてる気がします。

この
[そもそも]のところを

次世代に
伝えなくては

やがて
失くなります。


食べることは生きることです。

生きる
生き抜くためには

決して外してはならない

『そもそも』の
食育だと考えます。

それもしっかりと
子ども時代に
培っておきたいところです。

良き(善き)文化は
失くしてはいけないし
次世代に繋がなくては
ならないですね。

さらになぜ
各地に夏祭りがあるのか?

(夏祭りはフェスじゃないし)

ここも食と深く関係してきます。

ここも大切なところです。

それはまたの機会に。。。。


食べるも
基本は
まず姿勢です。

[いぶき]が
姿勢を重視することは
こうした意味もあります。

そして
姿勢づくりは
0歳(ー2歳)から始まります。


当協会では

運動だけではなく

『人』としての『そもそも』を
身につけながら

『やってみる心』を育むように
構成されている

ー運を動かすー

《いぶきチャイルド(乳幼児)運動メソッド》を

今構築中です。

※『そもそも』の食育も取り入れていく予定です。

先日
現在メソッドを実践中の
福岡にある
インターナショナル保育園に伺い
実践してきました。
⬇️⬇️


保育園運営の代表ご感想

『いぶきのメソッドは子どもの運動能力を高める一般的な体操などを目的としておらず、人間としてそもそも生きる力をつけるには?を常に探求するメソッドです。
だから深いし、シンプルだし、理にかなっているのです!』

有難きご感想をいただいています。

さらに
ブラッシュアップして
内容を高めていきます。

※2024.秋に再び行く予定です♪♪♪


《いぶきスポーツアカデミー》
では

0歳(ー2歳)から18歳まで
同じ理念で
子どもたちの成長を
サポートしていく活動を
展開中です。

それに合わせて

指導力・指導法・知識の
ブラッシュアップは
必須になります。

こちら側が
学んで成長すること

共に学び成長する

共育・学育です。

そういう時代に
なっていると
ヒシヒシと感じます。



【教えない】という指導法で

自分で決め考える力を
育むことも
目的としています。

《モットー》

・元気にあいさつをする
・やってみる
・自分で考える
・くらべない
・あきらめない
・全力を出す

一般社団法人
日本いぶき育成推進協会
↓↓
https://ibuki-jip.com/









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?