Webマーケティング用語には『C』がやたらと多い。
こんにちは、渋谷区恵比寿の広告代理店アイビスティ有限会社です。
Webマーケティングや広告運用者の方は、『言われてみれば』と感じると思います。
Webマーケティング用語にはやたらと『C』が多い件です。
3C、CTR、CPM、CRMなどとにかく『C』だらけ。
軽く『Cの呪縛』です。
マーケティングの指標には、
Customer=お客様
Competitor=競合他社
Company=会社
すなわち3Cが存在しています。
これだけならまだしも
Consumer=消費者
Cost=費用
Click=(ボタンなどの)クリック
既にこれだけの『C』が存在しています。
そして、Webマーケティング担当・広告運用者が頭を悩ませているであろう、クリック。
これもCです・・・!
コストとクリック、組み合わせるとどうなるか、というと
CTR(Click Through Rate)=クリック率
CTC(Cost Per Click)=クリック単価
CPM(Cost Per Mile)=1000インプレッション毎の費用
CPA(Cost Per Acquisition)=顧客獲得単価
そして、マーケティングの肝となるコンバージョン(成約)。
やっぱりCです。
CVR(Conversion Rate)=成約率。
クラウドやツールなどでお馴染みのCRM。
CRM(Customer Relationship Management)=顧客関係管理
もはや、頭がこんがらがるレベルですね笑
もちろん運用担当者は全て覚えるべき内容ですし、実際に使っていたらすぐに言葉が出るようになるでしょう。
それより大事なのは、、
『顧客(Customer)』からの『クリック(Click)』、そして『費用(Cost)』というのが指標として、必ず追わなければならないポイントだということです。
広告は出稿して終わりではなく、実際にどれだけパフォーマンスを上げたか、そして費用対効果はどれだけなのか。
解析、そして改善。
このサイクル(PDCAサイクルと言いますね)の繰り返しです。
*Webマーケティングは基本、この概念が根底にあります。
ぜひ、意識していきましょう。
アイビスティ有限会社
https://ibisty.co.jp/
Web広告代理店、Webマーケティング、セールスプロモーション、デザインその他
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-4-5 伊藤ビル4F
03-5791-5858
info@ibisty.co.jp