グラレコ部員の下心
はじめまして
入社2年目、グラレコ部員の畑です。普段はWeb広告の運用をする部署で働いています。
最近、オンラインで部活する機会が増えてiPadを最近ついに購入しました。意味もなく仕事のメモをiPadでとっています。とても浮足立っています(そして机がきたない)。
絵は描けないのに…
グラレコ部員らしからぬのですが、実はわたしはあまり絵が得意ではありません。もっといい感じにイラスト書けたらいいのに…、あっ思いつかないから文字で書くか……、と思いながらいつもグラレコをしています。
それなのになぜわたしがグラレコ部に入ったのかというと、絵のうまい同期に誘われてグラレコ部の初心者大歓迎イベントに参加したからです(その同期が描いた私の似顔絵が下の写真です)。
そのイベント参加してみたらなんか楽しかったし、できるかもしれないという気持ちがむくむく湧き、社内イベントで部員の方々が描いていた様子も格好良かったし、ということで結果的に入部をするに至りました。
なんとも軟派な理由ですが、入ってみたらとても楽しかったので良い選択でした。
グラレコと下心
そんな感じでぬるーっとグラレコ部に入ったわたしですが、入部の理由にはいろいろ下心もありました。
6月から配属された部門が、人数がすくなく社内で関わる人が少なくなりそうだったので、他部門の人ともっと関わりたいな、とか、自分で行くとなるとなかなか行かないようなイベントにグラレコ担当で行ってみたいな、とか……。
実際、グラレコ部に参加してみたらその両方が叶いました。グラレコをやることで情報を整理する術を学んだり、グラレコをやるために参加したイベントの内容で学びを得たり、自分を強化する栄養に満ちています。
今後は、グラレコでもっと仕事を円滑にできないかな、とか、グラレコをライフワークにできないかな、という下心をもって部活動していこう~~と思っています。