部活ならではの楽しみ! 予算審議会を開催
こんにちは、部長の川田です。
本部活、会社の「部活制度」を使って運営しています。今日はそんな、部活運営のTIPSを共有したいと思います。
◇ ◇ ◇
弊社では5名以上メンバーが集まると、部を作ることができ、人数に応じて部費が支給されます。普段であれば、オフラインのイベントで利用する模造紙やタックシールを購入したり、部員の共有用としてノイラント(オンラインのみで購入できるワークショップ用の画材)を購入したりしていたのですが、この時勢でオンラインでの実施がメインに。
すると利用できるタイミングが減ってしまうので、予算として与えられた部費が余ってしまう……。利用に追い込みをかけようと、このたび部員みんなで予算審議会を実施しました。
そして始まる、提案制
(一応)部長なので、定期的に部のSlackにこんな投げかけをしがちです。
今までは、誰かやりたいことがないかなと思って連絡していたのですが、今回は状況が異なり、「(担当部門から言われていたこともあり)使い切らないといけないんだよな…」。(蓋を開けてみたらそんなこともなかったようなのですが、その当時は)そんなプレッシャーがありました。
そうしたら、部員の一人である圭子さんからこんな投稿が。
個人で分割…!? お、それだったら使い切れるよなと思い、個々人の「役立つ」「良さそうな」ツールをプレゼンテーションで共有する流れに至りました。
準備として余っている予算を等分で割り、一人1枚のスライドで買いたいものをまとめてもらう依頼(写真:下)をし、6月中旬の業務時間後、集まれる人で集まって、予算審議会を開催。
その上で部員の皆さんから集まったのは、個性的なご提案の数々。
書籍:
『問いのデザイン』『はじめてでもきれいに書けるiPadレタリング』
『ラクガキマスター』『ミーティングのデザイン』
『脳コワさん支援ガイド』『VISUAL THINKING』『VISUAL DOING』
『たのしいインフォグラフィック入門』『インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現』『インフォグラフィックスができるまで』
『ストーリーマッピングをはじめよう』
そのほか:
・ラベルシールとシールプリンター
・イベントスペースを借りてイベントするための費用
・白と黒で書くノート
・Procreateのアプリ代
絵文字やアイコンで採択する
個人のプレゼンテーション→採択→個人のプレゼンテーション→採択……を繰り返して、「これだったらこっちがいいんじゃない?」というコメントを交わしながら、一人ひとりの案を採択していきました。
意見表明をする意味で、絵文字やフリーで使えるアイコンなどを用意して、会話が盛り上がるよう少しだけ意識。やっている間にもどんどん利用するアイコンが増えていき、なんだか面白い絵ができたようでした。
単に○:採択する、×:採択しないという感情以外にも、アイコンや絵文字を少し違う視点で選ぶことで、新しい発見や考え方を後押しするような、感情を表現できるよい媒介になった気がします。
結果、今自分やチームに足りない知識を補うための書籍を中心に、こんな使い方ができないか、次はこうしようと、夢の広がる時間になりました。
◇ ◇ ◇
先日別の記事で紹介した通り、説明会を実施したこともあり、新しい部員が3人も参加してくれた一方で、オンラインとオフラインというハイブリッドな活動を行っていくこと考えたときに、また部費の使い方が変わってきそうです。
何よりみんなで考えると、アイデアが広がるなと強く感じることができたので、定期的にこの機会を設けていきたいなと思います。
◇ ◇ ◇
活動の様子は Twitter などでご紹介しています。勉強会を共同開催するなど、メンバーに向けて何か一緒にできないか? などあれば、お気軽にnoteやTwitterにコメントいただけると嬉しいです。
(記:川田智子)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?