Yuya

N25のIBDP生です、無言いいね・フォロー失礼します

Yuya

N25のIBDP生です、無言いいね・フォロー失礼します

最近の記事

IB教師インタビュー - 1

だいぶ寒くなりましたね、Yuyaです。以前、生徒インタビューでは、IBを自分と同じく受講している側の視点として話してきました。今回からは別の視点、それも教師側から見て私たちはどのように見えているのか、またどのようなことを意識して授業をしているのかをお話しを伺いました。今回は、Group1の言語と文学を教えている教師Tへのインタビューをしたのでその内容を書いていきたいと思います。 IBプログラムの教師になった理由 教師T: 高校生の頃に「探究的な学び」をしていたが、なかなか

    • IB情報の便利ツール

      先輩方も最終試験が終わりもう焦っています、Yuyaです。前回、IBの勉強に関する個人的におすすめのサイトを紹介しました。知っているものも多かったかもしれませんが、学校の人からも知らなかったというような声をいただきました。もっと便利なサイトなどもありましたら教えてほしいです!今回は、少し勉強からは外れてIB生として生活する上であった方が便利なサイトやアプリを紹介してしていこうと思います。普段使いできるものもたくさんあるので、どなたにでも有用な情報になると思います! Googl

      • IB教科の有能サイト

        お久しぶりです、Yuyaです。最近は投稿頻度を週1から落とそうかと思い始めているのですが、50投稿までの期間を短くしようと思ったら早めの方が良いのでなんとか投稿を作っています。今回は、個人的に思うIBのおすすめサイトを紹介していきたいと思います。 サイトを見つける際の注意点 IBの過去問は、基本的にIBOの公式が出しているものからしか入手できません。日本の大学試験の赤本のような問題集などもありません。検索して出てくる時もありますが、そのようなものについては使用しないことを

        • IB生徒インタビュー - 2

          前回、生徒インタビュー1では、文系のDさんのインテビュー内容を掲載しました。好評だったので、今回はIB理系クラスのSさんにお話を伺いました。選択科目は、HLがChemistry, Math AA, BiologyでSLがJapanese A, English B, Historyです。以前と質問は同じですが、回答が異なる部分もたくさんあって比較もできると思うので、是非見ていってください。 IBDPを受講しようと思った理由 Sさん: 私たちが住んでいる地域でIBのプログラム

          IB生徒インタビュー - 1

          先輩方のFinalがもう目前まで迫ってきて、あと1年間かと焦っているYuyaです。これまでは、私のIB生活について書いてきましたが、今回から数回はインタビュー形式の投稿になっていきます。初めての試みですが、生徒インタビュー1人目ということで、IB文系クラスのDさんにお話を伺いました。選択科目は、HLがJapanese A, English B, HistoryでSLがChemistry, Math AA, Visual Artsです。 それでは、気になる質問だけでも見ていって

          IB生徒インタビュー - 1

          IB生の1日 - 休日

          とても眠たいです、Yuyaです。前回、IB生の1日平日編を投稿し、学校がある日にどのようなスケジュールで動いているのかということをまとめてみました。今回は、その一方で休日ではどのように過ごしているのかお話ししようと思います。 9:30 起床 用事があればもっと早く起きたりすることもありますが、まずは平日で溜まった疲れを全て取るために長めに睡眠はとっています。休日は1日中集中することはすごく難しいので、どのようにすれば集中が少しでも保てられるのか、どのような休憩を挟めばよりパ

          IB生の1日 - 休日

          IB生の1日 - 平日

          こんにちは、Yuyaです。前回夏休みの過ごし方についてお話ししましたが、今回は短期の1日について普段どのようなスケジュールで過ごしているのかお話しできればなと思います。それでは、ゆっくり見ていってください。 6:45 起床 最近はもう少し遅いですが、このくらいの時間に起きています。朝食は食べる日と食べない日がありますが、時間に余裕のある日は今日やることリストをカレンダーで作っています。よく忘れるので忘れたくないものは手に書くこともあります。 7:30-8:30 登校 朝は

          IB生の1日 - 平日

          夏休みの過ごし方

          こんにちは、Yuyaです。前回で、Core科目の解説も全て終わりIBに関する全ての教科の解説は終わりました。ということで、ここからはその内容を踏まえた上での話になるので、もっとIBのことについて知っておきたいと思っている人や、言葉が難しいと読みながら感じた人はぜひ以前の投稿に戻って読んでみてください! IB 1年目の夏休み 今回は、主にこの円グラフを使って話していくので、よく覚えておいてください。 課題 1学期が終わって、学校から出された宿題というのは思ったより多くは

          夏休みの過ごし方

          CAS : 内容

          今月は5回日曜日があることに気づきました、Yuyaです。今週は文化祭ですが、少しずつ涼しくなってきていますね。前回はCASの概要について触れましたが、今回は私が実際に行っている活動について詳しく解説していきます。これでCore科目の解説も最後になりますので、ひとつ区切りの良い投稿になるかと思います。 Creativity 私のCreativityの活動は、大きく分けて3つ行っています。すでに終わったものもありますが、単発のCと一連のCをバランスよく行っています。それでは、

          CAS : 内容

          CAS : 概要

          また3連休で少し気持ちが浮かれていました、Yuyaです。前回、Core科目2科目目のEEについて話しました。とてもしんどいCore科目の一つなので書いていても読んでいても疲れたかもしれません。そんな中で、Core科目最後の科目であるCASというものについて解説していきたいと思います。ちなみに、Core科目の中で唯一採点されない科目であり、他の2つとは心持ちが違うのでゆるく聞いてもらえれば助かります。 CASとは Core科目は、これまでのTOKやEEと同じように略称です。

          CAS : 概要

          EE : 内容

          こんにちは、Yuyaです。今回はEEの内容編について話すのですが、今までで一番執筆に時間がかかりました。と言うのも、EEはほとんど何もできていなくて書ける内容が薄くなることが予想されるからです。本当は、Core科目の最後にして少しでも内容を多くしようとしたのですが、まだIB一年目のIB生の本当の姿を見てもらいたいと思い、現状までの悩みなどを全部振り返っての内容としたいと思います。 科目選択の悩み EEは自分の好きな教科で書いた方がいいと誰もが言われたことがあると思います。

          EE : 内容

          EE : 概要

          2学期が始まって学校はやっぱり楽しいなと改めて感じました、Yuyaです。前回、Core科目初めてとなるTOKについて解説しましたが、どうでしたでしょうか。やはり、今までと違って少し理解が難しかったかもしれません。それは承知でしたが、そこをどうにかして分かりやすく伝えたいと思うので、分からないことがあればコメントしてもらえると詳しく解説しますので気軽にコメントもしてください!ということで、今回はCore科目の2つ目、EEについての解説です。 EEとは EEとは、Extend

          EE : 概要

          TOK : 内容

          今日が夏休み最終日です、Yuyaです。本当は、もう1週間あったのですが、IB生は時間がないということで始まりが他の生徒たちよりも1週間早くなりました。規則正しい生活に戻れるからいいものの、またこの日々が始まるのかと思うと少し心がブルーになります。とりあえず、IBの仲間たちとまた会える喜びを味わっていこうと思います。それでは、TOKの内容についてお話ししていきます。 月曜1・2限の授業 私にとって、TOKの授業とは1週間の始まりのようなものでした。月曜日、週の初めの日に学校

          TOK : 内容

          TOK : 概要

          テンションが少し上がっています、Yuyaです。というのも、前回で6つの科目グループ編が終わり、今日からCore科目編が始まるからワクワクしています。Core科目については、#3 IBDPのキホンで一度話した内容なので、まだ見ていない人は、そちらを見て頂いてから戻ってきてもらえると理解がスムーズになると思います。 TOKとは まず、よく外部の方からTOKのイメージが湧かない!! と言われます。日本語にも名前はあって知の理論というのですが、それでも何をするの?と言われることも

          TOK : 概要

          Group6 : 内容

          こんにちは、Yuyaです。昨日、明日も休みやからまだ大丈夫か、と思っていて投稿を忘れてしまいましたすみません。ついに、この投稿で科目グループの解説が終わります。6教科あるので、全12投稿で約3か月かかりましたが、なるべく詳しく解説してきているので、最後も手を抜かず解説していきたいと思います。それでは、Group6 : 生物の内容を見て行きましょう。 授業は知識のインプット 生物では、他の科目と比べて一番授業が今までの講義と近い授業になっています。感覚ですが、先生が話してそ

          Group6 : 内容

          Group6 : 概要

          夏休みは、間違いなく過去で一番勉強していると思います、Yuyaです。今回は、6つの科目グループ最後の教科です、結構長かったので大変でしたが、IBの教科構成の基本と、どのような授業をしているのかということを知ってもらうためのいい機会になっているのではないかなと思っています。それでは、解説スタートです。 Group6とは Group6とは、IBDPではArtsと呼ばれ、日本でいう芸術にあたる教科です。またTOKの時に説明しますが、TOKのAOKと呼ばれるところにも含まれている

          Group6 : 概要