![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25340291/rectangle_large_type_2_ce991fb203448be31a54d581afbb9a19.jpg?width=1200)
【学校情報2024】咲くやこの花中学校(大阪)
(2024/06/24更新)
「咲くやこの花中」入試の最新情報・学習法などを随時更新
※学校HPも必ずご確認下さい(最下部に記載)
1. 場所
大阪市立 咲くやこの花中学校(2008年4月開校)
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条6丁目1-44
(※クリックで地図表示)
2. 教育理念
進取・創造・敬愛
・豊かでたくましい心の涵養
・個性の伸長と才能の開花
・社会をリードする人材の育成
3. 募集・倍率
80人/大阪市内全域
<分野別>
・ものづくり(理工)20名
6.50倍(2021年1月入試)
6.90倍(2020年1月入試)
5.15倍(2019年1月入試)
・スポーツ 20名
1.09倍(2021年1月入試)
3.10倍(2020年1月入試)
2.60倍(2019年1月入試)
・言語 20名
3.60倍(2021年1月入試)
4.80倍(2020年1月入試)
4.85倍(2019年1月入試)
・芸術(美術・デザイン)20名
4.20倍(2021年1月入試)
4.30倍(2020年1月入試)
4.40倍(2019年1月入試)
※毎年12月末頃に、倍率が発表されています。
4. 説明会日程
・オープンスクール:2021年7月17日(土)・7月18日(日)・8月22日(日)※中止
HPに生徒による学校紹介動画有り
5. 入試日程
・出願受付:2022年1月5日(水)・6日(木)※郵送は認めない。
・選抜検査:2022年1月22日(土)
・合格発表:2022年1月30日(日)
6. 入試科目
<1日目>
・適性検査Ⅰ:50点/45分(水都国際中と共通問題)
・適性検査Ⅱ:80点/60分(志望分野ごとに内容が異なる)
※スポーツ分野2020年1月の種目は、「50m走(運動場が使用できないときは30m走)」と「立ち幅跳び」を実施
<2日目>
・面接:20点/グループ面接/約15分
※志望動機や興味・関心などについて。自己申告書を面接時に参考。
7. 過去の入試問題(過去問)
・2020年1月25日実施 検査問題(大阪市教育委員会が掲載)
・最新6年分の問題、解説(2024/04/10発行)
8. 入試対策のオススメ記事
9. iBASE(アイベース)の書籍
『公立中高一貫校 受検を考え始めたら親子で取り組む20のワーク』
(エール出版社/2024年7月20日初版発行)
※こんな方にオススメ
・公立中高一貫校受検で必要な力を知りたい方
・受検を通じて親子の絆を深めたい方
・変化の激しい時代に必要な学びについて考えたい方
なお、noteで扱ってほしい内容、入試対策・学習法のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
・メール:info@edict-ibase.com
・公式LINE ID:@742exlca(ご登録URL:https://page.line.me/742exlca)