影響を受けたコンサートの話
本日は川越でコンサートです。毎年主催していただいている方のパワーが凄くて今回も沢山のお客様に来ていただけるようでありがたい。2年間中止になってしまっていたので本当に久しぶりの川越です。
昨日は自宅生配信をやってみました。
急遽だったけど沢山の方に来ていただき、雰囲気的にも盛り上がってきてよかったです。こんな自分の演奏でも楽しんでいただけたり、幸せを感じてもらえることがあるんだなと少し勇気が出ました。
リクエストいただいた曲も色々演奏できたし、また新しいリクエストもいただいたので是非またやる時は皆様遊びに来てください。
だいたい自宅生配信はスケジュール的に急にきまぐれに決まることが多いので、SNSでもなるべくお知らせはしていますが公式LINEアカウントでもお知らせしていますのでよろしければご登録ください!
▼茨木智博公式LINEアカウント
先日こちらのブログでビブラートに関する記事を4回に渡って書いてみました。
本文の中でも言ってますが僕自身は誰かからビブラートについて習ったことは多分ないです。
色んな音楽的要素と同じようにルールはあるようなないような、そんな世界ですね。
そもそも音楽表現って人の数ほどあるし正解はないように思える部分もあるのですが、一方で自然であること、必然的であることは良い表現の条件だなと思います。
せっかくなのでまとめておきます。よろしければ是非ご覧ください!
▼ビブラートについて①
▼②
▼③
▼④
さて、今日はYouTubeでやっているラジオの更新日でもあります。4/24の17時に第28回がアップされますので是非お聞きください。誰でもいつでも無料で聞けるラジオです。
▼#28前編
https://youtu.be/kyLjYd5RU3o
(時間までは非公開になっています)
▼ラジオ関係のリンクはこちら
今回はどんなコンサートに影響を受けて、自分ではこんな感じでコンサートを組み立ててるよ、みたいな話をしようとした回です。
しようとした、というのはなんだかんだそういう話ができているかはよくわからないのですが、アーティストそれぞれに考え方や振る舞いがあって面白いなと思いました。
それこそ今日のコンサートでもプログラムを決めるときは色んな要素で迷いながらできあがっていったり。一つ一つを細かく解説したいくらい、色んな想いがあってコンサートやプログラムができていきます。
▼トランペット&オカリナ奏者 茨木智博 詳細プロフィール
▼ホームページや各SNSへのリンクはこちら。フォローよろしくお願いします。
▼YouTubeチャンネル登録者数1万人を目指して奮闘中。是非登録よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?