見出し画像

春のオカリナカルテット、今日は仕上げの作業を。


 
明日おそらく予告編を公開!そして明後日15日に本編公開です。


 
毎月のように1時間超えの動画作品を制作して有料公開しています。今回も1時間ちょいでした。
別の企画『THE DUO』ではトークの尺もけっこう長く作っているのですが、今回の企画はコンサートをそのまま届けるような感覚で作っています。
演奏だけで約40分かな。それプラス1箇所だけ「オカリナ奏者たちの座談会」を挟み込みました。
 
 
茨木智博のYouTubeチャンネルでぜひご覧ください!

 
 
▼YouTubeメンバーシップについて詳しくはこちら

  
 
▼メンバー登録はこちら

 
 
 
 
昨日はこちらの動画も公開しました!
先日そういえば自宅生配信中にもリクエストをいただいたような気がするこの曲。


 
とてもメロディが好きでたまにじっくりと演奏するのですが、この日の収録でふとフリューゲルホルンのソロでなにか吹けないかなと思ってやってみました。
 
 
是非お聞きください。
 
 
▼『いのちの記憶』フリューゲルホルンソロ 茨木智博【無伴奏】 映画「かぐや姫の物語」より ["The tale of the Princess Kaguya"]

 
 
 
 
最初にお知らせしたように今は毎月全力で動画を作って有料配信で届ける、ということを頑張っているのですが、どのくらい届けることができているのかというのが多いのか少ないのかは基準がないのでよくわかりません。
 
自分の目標を基準とするのならば、まだまだ全然少ないです。
 
例えば、同じく映像作品を届ける手段として、ほんの数年前だったらDVD化して販売するという手段をとっていたかもしれないのですが、それだともしかしたら今の倍以上は売り上げられる可能性があるんじゃないかなと感じています。
 
単発ならですけどね。
それが毎月となればまた話は変わってくるだろうし、未来を考えて今自分がとる方法としてDVDではなくオンライン上の配信という形を頑張っています。
 
 
 
どうやったらさらに多くの人の目に留まって見たいと思ってもらえるか、というのは常に考えていて、そんな情報も世の中には沢山転がってはいますが、内容が内容なので基本的にはすごく狭いポイントを狙っていかないといけない感じになります。
 
今見てくれている人が、どうして見てくれているのか、どんなきっかけで見てくれるようになったかというのもすごく気になりますし、自分でわかっている範囲の部分はさらに強化しようと思う事もできます。
 
でもなかなかそこがダイレクトにはわからないのがオンラインの難しい所ですね。
 
 
 
むしろこっちの方が大きいのですが、もう一つ僕が参考にしているのが自分です。
 
自分自身が色んな情報に触れたり、実際に音楽を聞いたり動画を見たりっていう体験を人体実験のように繰り返していて、どういう時に心が動いたのかを観察しています。
 
 
やっぱりその中でも有料コンテンツにお金を払って見に行こうってなったり、実際に会場に足を運んでみようっていう所まで発展する機会は本当に限られているので、自分がそれをやろうとするならそれなりの覚悟が必要だなということは感じますね。
 
僕の場合はですが、その時にお金がもったいないとか金額がどうとかっていう感覚はまったくなくて、結局ちょっとした心理的な壁があるような感覚ですね。
無料と有料の壁は金額ではなくて、この壁をどう乗り越えられるかだなと思っています。
 
 
自分がどんな時にその壁を越えてでもそのコンテンツに触れたいと思ったかどうかを基準に、自分のコンテンツもアピールしていくという感じで進めているのですが、冷静に考えると自分のやっていることがマニアック過ぎて難しい…
 
 
そんな中見に来てくださっている皆様ありがとうございます。
  
 
 
 
 
▼トランペット&オカリナ奏者 茨木智博 詳細プロフィール
https://note.com/ibarakitomohiro/n/n5665361a9121
 
 
▼ホームページや各SNSへのリンクはこちら。フォローよろしくお願いします。
https://lit.link/ibarakitomohiro
 
 
▼YouTubeチャンネル登録者数1万人を目指して奮闘中。是非登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw?sub_confirmation=1
 

いいなと思ったら応援しよう!