茨城言友会21年6月オンライン例会(ダイジェスト)
例会概要
期日:21年6月20日(日)13:00~16:00
オンライン(Zoom利用)
参加者:5名
近況報告
・長いこと在宅勤務で運動不足になっていたので、すっきりした。
CADのほうも進んでいて、今は既存の建物にラインを入れる3Dを作った。
・言友会関連だと一時期栄華を誇った東京も会員数が減少している。言友会という組織はWebの進展で流行らないのかも?
家庭菜園関連だと今年は豆の収穫をすることが大変、サヤから豆を取り出す作業が大変。絹さやは放置してもグリーンピースにはならない。サツマイモの苗を水耕栽培のように栽培すると10センチほどの芽が出て定着してしまった。落花生の栽培を始めているが順調。
・リハビリを続けている中、日常生活の中でよちよち歩きが出来るようになった。バランスが悪いと筋肉の張り方がよくない、と言われたのでよちよち歩きを意識しないでできるようになるといいかも。家の中は大丈夫でも、外が怖い(つかまるところが「ない」ので)。
「2度目の」ワクチンは来週受ける予定。個人的にはあまり痛くなかったが奥さんは大変そうだった。これからがどうなるかわからない。
・先週日曜に千葉言友会主催の冨里先生の講演会にZoomで参加した。
テーマとしては「包括的支援」、生物学・心理学・社会的の三つの視点から吃音者の支援を行うことを提唱していたが、社会的な支援以前に吃音当事者サイドが「吃音をどう捉えるか」を明確にしなければ社会的な支援を受けることは難しいかもしれない?
参加者の内訳は当事者・家族以外にもSTなどの「専門家」が多い。毎回同じような内容になっても中高生・一般層に向けての知識の啓蒙普及は言友会としては必要かもしれない。
・仙台に引っ越してから半年が経過した。今はPHPの学習の一環で画像掲示板を作成している。喋る場を自発的に作っているうちに喋りが良くなったか?
茨城言友会 活動報告(改め)お知らせについて
カンプをもとに比較検討
・「茨城言友会活動報告」から「茨城言友会からのお知らせ」という風にすればいいのでは?
・ サポート会向けのお礼状なのか機関紙なのかわからなくなっているので、いったん整理するべきでは?
・サポート会協賛事業所のみならず、オンライン化以降参加できていない会員に対してのアプローチも同時に行うべきでは?
話題提供
『イメージトレーニングと心理療法(2):柔軟な発想でイメージをゆたかに』
・記憶トレーニングを行う中で、人の柔軟な考え方を生かされるか?
・大学での講義でイメージトレーニングをは興味深い結果が出た
次回例会概要
21年7月18日(日)13時~
オンライン開催(Zoom利用)
話題提供:未定(決定次第、各媒体で発表)
茨城言友会外で例会参加を希望される皆様へ
茨城言友会外でオンライン例会に参加希望の方は、茨城言友会Webサイト内お問い合わせフォームより連絡をお願いします。
(事務局より連絡を送ります)
https://ibarakigenyukai.com/WP/contact/