
那珂川で外ランチ
どうも、ジオ子です。
今年は桜が咲くの、ほんと遅いですね。
桜を見ながら外ご飯したくて、目星をつけてた場所へでかけてみました。
まずは常陸大宮市にある道の駅「かわプラザ」で瑞穂牛メンチと塩焼きそばをゲット。少し南にいったところにある「辰の口親水公園」でデイキャンしながら食べることにしました。
・・・が!
咲いてると思ってきた桜はまだ蕾。🌸
しかも、桜まつり期間中ということで、今週はキャンプもBBQも不可。
なんてこったい。
しょうがないので、もう一つの候補地「道の駅かつら」隣接のキャンプエリアへ。

那珂川沿いのこちらは、さくらも3分ほど咲いていたのとキャンプエリアに規制はかかっていなかったので一安心。
桜咲いてたといっても、実際は川沿いの桜が見えない場所で食べたんですけどね。(笑)


塩焼きそば、野菜も結構入っていて美味しかった♪
今日はトンビはあまり近くを飛んでなかったからよかったかな。
ウグイスやヒバリやいろんな鳥の声がきこえてました。
セグロセキレイやダイサギ、カラスなんかも水辺でみかけましたよ。
なんか、カジカガエルっぽいきれいな声も聞こえてました。

メインを食べ終わってふと上空を見ると、ちょっと怪しげな雲が。でもすぐに流れて行って青空になったからよかったよ。

ところで、気になっていた固形燃料缶(ニチネントップ)を使ってみました。
最初に缶の蓋が固くて開けにくかったので、何かうまく開けられるツールがあるといいかも。(あとから気づいたけど、キーホルダーにつけてたナイフを使えばよかった。)
今日はとりあえずお試しでもってきたから風防を忘れました。
なので、お湯が沸くのにちょっと時間がかかったかも。こうしてお試しすると、何が必要で何はいらないかがわかってきますね。
ところで、お湯を沸かしている最中に強震モニターから地震の速報が届きました。(緊急地震速報ではありません)
どこで地震かな?と確認しようと思ったら、地面がゆらゆらし始めました。結構揺れたと思います。

実は、3/31に強い太陽フレアが発生して、その影響が心配されていました。地球の磁場にも多少の影響があったのかもしれないですね。台湾の地震もちょうどその影響があるかもしれない時期でした。
今年は太陽の活動も活発なのでその影響が少なからず地球にもあるかなぁ、なんてちょっと心配。とりあえず、災害への備えは怠らないようにしないとですね。
なにはともあれ、固形燃料のテストと桜の様子を見に行けたので満足。
来週は「桜🌸ジオキャン」の本番ができるかな♪