人によって言ってること違くね??
閑話程度の話題です。
よくYoutubeやネットの記事などで
「○○すればOK!!!」「○○する人は成功する」
的なもの たくさんありますよね。
そういった記事によく思うんですよ。
「人によって言ってること違くね??」
例えばビジネスの話を挙げると、
インフルエンサーAさんが「勝ち組の生き方」と称して
「○○の資格は最強!!!」と言ったとする。
でも実際問題、自分のやりたい職種的に「そんな資格意味がない」なんてことも全然起こるわけですよ。
それこそ「上司が~」「親が~」「先生が~」と誰が言ったって同じなわけで。
そもそもどうして人によって違うことを言い出すのか?という問いには
人間には多様性があるからと答える。
高尚な人の言う「答え」も
インフルエンサーの言う「耳障りのいい解」も
身近な人のいう「甘美な回答」も
その人にとっては「正解」なわけだからね
そのうえでわたしの出した「正解」は
「様々な意見を聞き、多様性を感じ、自分で考える」こと。
人によって言ってることが違うことは当たり前と受け入れて、自分の価値観と違う考えにも耳を傾け、自分にとっての「正解」を考えることは大切ってことです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
たまにはゲーム以外のことも書いていこうかと思います。
本当はFF14のこの話題にまつわる内容を書こうと思ってたけど、
一般的な話、前置きだけで一記事になってしまった。
そのうちちゃんと書く。