![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116467977/rectangle_large_type_2_b82f9cbb48648f06dac06df11853963f.jpeg?width=1200)
キセキの人生 「ない」を言い訳にしない実験中
何を”やるか”を決めることは大事。
これに異論はない。
ただ、何をやるかがわからないことも多い。
それなら、何を”やらないか”を決めてみる。
これをすると、何をやりたいかの手がかりが見つけられる。
さらに良いのは、自分思い込みが鮮明になる。
クッキリ、ハッキリ見えてくる。
「できる」ようになるには、
思い込みから自分を解放することだ。
何をやらないか。
わたしが決めたのは、
「ない」ことを言い訳にしないことにした。
少し前から実験中。
まとまった時間がない
経済的な余裕がない
持って生まれた才能がない
環境が最適でない
どんだけ自分にないものを数え上げれば気が済むんだろう。
これに気が付いたときは、驚いた。
これだけ枷を自分にはめていたら、動けるわけがない。
気が付ければ、意識できる。
意識していれば、少しずつ動く範囲が広がる。
小さな一歩を踏み出すことを自分に許可してあげよう。