quite a fewが「たくさんの」という意味になる理由は、a fewの本質に隠されている!
みなさんは、a fewとa littleという数量を表す形容詞を覚えているでしょうか。
僕の経験上、この表現の使い方を本当の意味でわかっている人はあまりいません。
正直、僕自身もちゃんと理解したのは大学で英語学を学び始めてから。
すでにアメリカでの留学経験もあった僕ですが、そのときはまだきちんと理解できていなかったんですね・・・
今回はそんな a few と a little、そして a がついていないfewとlittleの本当の考え方をお伝えしたいと思います。
<自己紹介>
こんにちは!英語コーチのショウタといいます。
東京都の日本橋で英語教室を経営しているひとり社長です。
教室でのプライベートレッスンをはじめ、毎年さまざまな企業や大学で英語の指導をしています。
これまで出会った受講生のみなさんは、年齢や職種も異なりますし、英語力や目標もそれぞれです。
そんな受講生のみなさんと関わっていく中で、「学習者がつまずきやすいポイント」や「基礎からの英語の伸ばし方」など英語学習に関する大切な気づきがたくさんありました。
結局のところ、英語力をカンタンに伸ばす魔法はありません。
正しいやり方で、地道に積み上げていくしかないんです。
僕もかつて勉強で挫折し、高校を中退しました。
何とか自分の人生を前に進めたくて、留学を決意しアメリカの高校に通い始めるも、最初はホームシックに苦しみましたし、その後も数カ月の間、ずっと言語と異文化の壁に悩まされ続けました。
それでも、現地の友だちや学校の先生、留学先で知り合ったさまざまな人たちに支えられて何とか高校を卒業することができました。
同時に、実際にアメリカで暮らしてみて、ある重要なことに気づきました。
英語を使える力、つまり英語の運用能力を伸ばすためには、単語はもちろんのこと、文法や構文の知識がとても重要だと思い始めたのです。
帰国後、大学で英語英米文学科に進学し、英語を本格的に学び直し、大学在学中に再びアメリカの大学で1年間“英語学”を学ぶこともできました。
社会人となってからも、いろんな英語の資格試験を受けて、何度も挫折を味わっては、試行錯誤しながらも地道に自分のペースで英語力を伸ばしてきました。
noteでは、そんな僕自身の経験や知識と、これまで出会った英語学習者のみなさんと接することで得た知恵をシェアしていきたいと思っています。
少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。
それでは本題です。
1.修飾する名詞の区別
まずは、修飾する名詞について解説していきます。
a few, few, a little, littleは形容詞で、その中でも「数量を表す形容詞」「数量形容詞」などと言われます。
その名の通り、数や量を表すときに使われます。
a fewとfewは数を表すとき、つまり数えられる名詞(可算名詞)を修飾します。
a littleとlittleは量を表すとき、つまり数えられない名詞(不可算名詞)を修飾します。
この違いは、入試や資格試験などで狙われますので、ここでしっかり覚えておきましょう。
2.誤解されている意味
次に意味について見てみましょう。
実はこの意味が、かつての僕も含め、多くの人が間違って覚えてしまっているところなんです。
a fewとa littleは「少し~ある」という意味で、fewとlittleは「ほとんど~ない」という意味です。
ここまではいいんです。
ではここで突然ですが問題です。
次の英文を見てください。
A:I have a few friends.
B:I have few friends.
さて、AとBでは、どちらのほうが友だちの数が多いでしょうか?
考えてみてください。
Aの文は「私には少し友だちがいます」、
Bの文は「私にはほとんど友だちがいません」という意味です。
この訳だけで考えるとAのほうが多い感じがしませんか?
僕もかつては、a がついているほうが多いと思っていました(;´Д`)
でも実際は違うんです!!!
実はこれ、肯定か否定かの違いなんです!!!
つまり、AとBは友だちの数はどちらも同じかもしれませんし、実際に同じでいいんです。
Aは、「少しいます」と肯定的に捉えているのに対して、
Bは、「ほとんどいません」と否定的に捉えていますよね。
ここが本質です。
大切なのは、a fewは「ある!!!」って意味で、fewは「ない!!!」って意味だということ。
その前の「少し」とか「ほとんど」はおまけだと思ってください。
これはa littleとlittleにも当てはまります。
持っている金額は同じで構わないんです。
「お金がある」と見るか、「お金がない」と見るかの違いなんですね。
この本質の部分が理解できていない人、結構多いです。
ぜひ今回覚えておいてくださいね!
3.quite a fewが「たくさんの~」になるワケ
さて意味の本質がわかれば、quite a fewとquite a littleが「たくさんの~」という意味になるのも理解しやすくなります。
a fewとa littleは「ある」って意味でしたね。
それをquiteで強調しているわけですから、
「めっちゃある!」→「たくさんの~」となるわけです。
ちなみにfewとlittleはveryで強調することができます。
very few、very littleとなるんですが、訳すときは「ほとんど~ない」と同じでもいいですが、「ない」を強調するわけですから、「めっちゃない!」って気持ちで考えてください。
いかがですか?
few と little の本質がわかれば、英語でのコミュニケーションでもその世界がよりカラフルに見えるようになるはずです。
英語学習がんばってくださいね。
応援しています!