咲音

感じたことを忘れる前に、ここで精いっぱい表現してみようと思う。24歳。ねこが好き。

咲音

感じたことを忘れる前に、ここで精いっぱい表現してみようと思う。24歳。ねこが好き。

最近の記事

  • 固定された記事

20歳になった私が思う大人になるということ

私は小さい頃から、大人になるとはどういうことかと考えていた。 上手く周りに同調して要領よく立ち振る舞える人のこと?諦めが良くなって、違和感をある程度なかったことにして、楽しめる人のこと? そんなことを考えているうちに、私も大人になってしまった。 二十歳になって半年以上が過ぎ、私なりに「大人とは」の結論が出た。 それは、過去に折り合いをつけられるようになること。 例えば誰しもいるであろう、合わなくなった友達 嫌いになってしまった友達。 そのような友達が、今は合わなく

    • 昔欲しかったmiumiuのお財布

      小さい頃、すっごくお気に入りのシールがあって、「もうこれはここぞという時に使うぞ〜!」と意気込んでいたら、 いつのまにか思い出の品になっていて、 あの頃はこれが大事だったんだなぁという気持ちだけが残ったこと、ありませんか? 最近ので例えると、それはmiumiuのお財布で、 私はマドラスラブというシリーズが欲しくてたまりませんでした。 水色と赤の組み合わせもかわいいし、 ハートもポイントになって映えるし、 喉から手が出るくらいほしかった。 社会人になったら絶対に買うんだと胸

      • 人生でやりたいことリスト100を書いたら、軸がみえてきた

        身内の死に直面し、やりたいことリストを作ってみた。65個くらい書けたけど、全部を公開するのも恥ずかしいので、一部抜粋。 やりたいことリスト - オーロラを見る!🌪️ - 犬そり乗る!🐶 - 気球に乗る!🌈 - 長岡花火を見る!🎆 - グランピングする!🏕️ - ランタン祭りに行く!🌌 - フェスに行く!🎵 - ライオンと写真撮る!🦁 - パーソナルカラー診断を受ける!🩵 - メキシコで本場のタコス食べる!🌮 - シンガポールでナイトサファリを楽しむ!🇸🇬 - お祭りの屋台出

        • 魅力ってこういうことなのかと思った話

          私が辿り着いた答え。 魅力とは 長所が多いことではなく、自分の長所を分かりきって、それをいかに活かして全面に出せるか、だと思います。 最近はパーソナルカラー診断、骨格診断などが 流行っていますよね。 これらが流行る理由は、自分に似合うものを知る(=自分の強みを知って生かす)ことで、 より魅力的に見せることができるからだと思います。 ここで分かるのは、 その人自身が変わってなくても、強みを知っただけで魅力が出たということです。 これは性格にも言えることだと思います。 つまり

        • 固定された記事

        20歳になった私が思う大人になるということ

          人と会うちょうどいい頻度🌿

          私は人と会うのが大好きで、 土日とも誰かとの予定を入れることが多い。 ある友達からは、 月から金まで働いてるのによく両日人と会って疲れないね!と言われたが、 逆に人と会った方が元気がでる!☀️ と返していた。 (会う友達はみんなエネルギーをくれる良い人たちなのだ!) しかし最近ようやく一人の時間の重要性を感じた。 ゴールデンウィークに毎日人との予定を入れてしまったら、あとでどっと疲れが出てしまい、少し体調を崩してしまった。 土日のうちどちらかは一人でゆっくり過ごした週末の

          人と会うちょうどいい頻度🌿

          生き急がない

          社会人になってから性格キツくなった?? と言われたことがある。 たしかに職場の人間関係による精神的なストレスは半端なかったけど、 そんなんで変わるほど 私は弱くないと思っていた。 だけど最近過去の写真を見返すと、 明らかに表情の柔らかさが違う、 と思った。 なんか目に焦りの不安が出てる感じ。 前と違うかも。 考えてみれば、 特定の何かがあるわけではないのに、 焦りが込み上げてくることも多い。 他人に自分に優しくできるように 意識的にぼーっとする時間をつくろうかな🌱

          生き急がない

          マーメイドラプソディに学ぶ「不自由」

          セカオワのマーメイドラプソディには、  「不自由」について考えさせられることがある。 人間からしたら、水槽の中のマーメイドは 「不自由」で、 “人魚を海に帰すべきと言った” しかし、マーメイドは “わたしはあなたが会いに来てくれる不自由なこの場所が好きだわ” という。 ここで学べるのは、 自由=幸せ、不自由=不幸 という方程式は成り立たないのではないかということだ。 そして、これは自論だが、ある程度の不自由さは快適さえもたらすのではないかと思うのだ。 例えば、校則に服装

          マーメイドラプソディに学ぶ「不自由」

          アプリで出会った男と食べたプリンの感想

          「プリン好き🍮」と登録しておくと、 一緒にプリン食べに行きませんか??と誘っていただくことが多い。 今日は、アプリで出会った男性の感想とプリンの感想を書こうと思う。 オールシーズンズ コーヒー@新宿 ここは結構固め。 濃いカラメルソースと、真っ赤なさくらんぼがレトロ感を醸し出す🍒 席数は少なめ。 お相手は、シンプルなオシャレファッションだった。正直いいねが100も超えていたので、モテ男なのでは?と少し警戒していたが、仲良くなると過去の恋愛についても話してくれて、意外と真面

          アプリで出会った男と食べたプリンの感想

          二重整形と元カレ

          私は毎日アイプチをしている。 大学一年生の頃から始めて、今ではアイプチなしでは外に出られなくなってしまった。 二重整形をすれば、 電車の窓に映った自分の顔に憂鬱になることもなくなるし、 メイクの幅も広がるし、 朝のアイプチの時間も削減できる。 良いことばかりだ。 今年中にできたらいいなと思い、 施術をお願いしたい先生も決めていて、 二重症例もここ数ヶ月で沢山集め、理想の二重も決まった。 しかしいざ施術日程を決めようと思うと、 踏みとどまってしまう自分がいる。 それは元彼

          二重整形と元カレ

          倍速再生やめようかなぁ。

          今まで私は倍速再生していた側の人間だ。 「何で倍速再生するの?」 と聞かれた時も、 「短時間でコンテンツをキャッチアップできるから」 と答えていた。 「興味があるから」というより、 話題の引き出しを多くするために流行り物を見ていたため、 内容の把握だけできればよかったのだった。 しかし全てを倍速で見ていると、 なぜか生活全般が倍速になっている気がしてしまい、心がせわしなくなってしまった。 YouTuberも視聴者に寄り添うように語りかけてくれているにも関わらず、倍速の

          倍速再生やめようかなぁ。

          就活生のメンタルケアが足りてない!!

          社会人2年目の咲音です。 タイトルは、2年前、就活生だった私の叫びです。 就活は、 ①攻略法に正解がない ②正しい方向に進んでいるか分からない ③不採用の理由が聞けない  ④社会人は、高校生、大学生とは異なり、1日の流れや業務が想像しにくく、ゴールを決めても、そのゴールに対する納得感が曖昧になるときがある という要素から、今までにない曖昧さへのストレスがあるかと思います。 私は3年生の4月から就活を始め、インターン、ES練習、面接練習、グルディス練習など、ありとあらゆ

          就活生のメンタルケアが足りてない!!

          「静かな個性」と「うるさい個性」

          「個性がある」と聞いて、 皆さんは何を思い浮かべますか。 芸術的だったり、人とは違うような突飛な行動をしたりするような人を思い浮かべないでしょうか。 これは、「うるさい個性」(表面的で目に見えやすい)のみが尊重されてきた結果なのではないかと思うのです。 私は学生時代の先生には、まず覚えられないようなタイプの子でした。 理由は、派手で目立つような個性を持ち合わせていなかったからのように思います。 「先生先生!見てみて〜!」 「なんだよ、お前はほんとに自由だなぁ」 「咲

          「静かな個性」と「うるさい個性」

          私ってドライなのかも。本物の優しさとは。

          私は今まで優しい方かと思っていた。 だけどそれは本当の優しさではないのかもしれないと思ったことについて、今日は書いてみようと思う。 第一に、私は、他人が「思う」ことに関しては、一切口を挟まない。しかし「意見」については議論することもある。 これはなぜかというと、 「思うこと」は、今までの人生で培った価値観や視点を基準に自然と湧き上がってくるものであって、いわば制御不能なものだと思うからだ。 一方、「意見」というのは、脳であれこれ考えて導き出した結論なので、別の考え方もでき

          私ってドライなのかも。本物の優しさとは。

          言語化ってむずかしい

          言語化はスキルが必要だと最近思う。 思ったことを言葉にしても、 その言葉たちを見ると、自分の思いを半分も表現できてないと思うことは多い。 一方、レンタルさんとかプロ奢さんは、依頼者との出来事を上手く言語化できていて、切り取り方も、伝え方も、相手に与える印象を想像するのにも長けているのだろうと思う。 言語化が得意でない私は 谷川俊太郎さんの「春に」に共感する そう。形容詞一言で片付けられるような感情ではないのだ。 ピンクでもなくて、オレンジでもなくて、サーモンピンク。

          言語化ってむずかしい

          おすすめされたものを毎回ちゃんと実行した結果

          私は柔軟性を高めたい。 そこで思いついたのが、人からおすすめされたものをちゃんと実行することだ。 今まではその場では見てみよう、やってみようと思っても、なかなか行動に移せてなかった。 やってみたもの1 : チョコザップ 私は極度の運動音痴で、 「ジムって運動大好きな人が行くとこでしょ?私には無理無理!機械の使い方とか分かんなくてあたふたしてる自分が想像つくよ〜!泣」と思っていた。 しかし友達に、 「ジムは自分のペースでできるから運動神経関係ないよ!仕事の後とか行くとす

          おすすめされたものを毎回ちゃんと実行した結果

          目立つ能力が全てではない

          偏差値、年収、フォロワー数、種目ごとのタイム。 目立つ能力を磨き上げた人は、沢山努力をした人なのだろうと思うし、尊敬する。 しかし、中にはその能力を言葉の刃物を手にする権利だと勘違いしている人がいる。 これだけの能力を身につけたのだから、能力がないような価値のない奴を馬鹿にしたって良いだろう。と。 そうやって見下された人は本当に能力のない価値がない人間なのだろうか。 子供の頃を思い出してみよう。  私は泥団子をまーるく綺麗に作れる子を尊敬していた。頑丈な太い棒を上

          目立つ能力が全てではない