#写真が存在しない日々 #5
私はスマホでよく景色を収める。収めたがる。些細な景色でも撮ってしまうので、ストレージは直ぐにいっぱいになってしまう。そんな私でも、写真を撮らない日がある。そんな日を私の「日常」と定義できる気がした。そんな日こそ愛したい。なので、そんな日だけを取り出した日記をここに載せようと思う。
2022.11/1
昨日までの先輩たちとの岡山旅行がよかったんです。よすぎたんです。だから明日から頑張って生きようってなれた朝は強い。6時半に起床。11月。新しいこと始めたい。とりあえず、体を動かしたい。朝×手軽×運動=ラジオ体操だ。と思った私は、朝起きてすぐラジオ体操を始めた。さあ,いつまで続くのかな。その後、ギター。レポート。10時半からはインターン選考の面接。企業との面接バージンを捧げる。ただ、その相手は凄まじいドS。ドMじゃない私は対応に手一杯。笑顔も消えちゃう初陣。けどなかなか頑張れた気はする。よしよし自分。
昼からはギター。レポート。買い物。バイト。気づいたら夜。バイト帰りランニングして帰る。あ、ミスった。準備運動してなかった。足が悲鳴を上げている。ああ、歳取った。逃走中出てる芸能人すごいな。
2022.11/8
朝からバイト。一本早い電車で出発してみる。車内で先輩とサークル関連の連絡をLINE。サークルライブに出たいのに、ベースが見つからない。どうしましょうか…という会話。駅を出た途端、その先輩と遭遇。なんだ、この展開。しかも横断歩道ですれ違ったせいで、「おはようございます」「今から奈良いくねん、わははは」「え、いいなぁ」「あ、俺ベースするわ、わははは」。高校の休憩時間に廊下ですれ違ってする会話みたいで、すごい好きな刹那的な時間。ギターがとてつもなく上手な先輩なのに、その先輩がベースを弾いてみることでまとまった。LINEでも会話できる時代だけど、やっぱり、たとえ瞬間的なものであっても直接声が聞けて話を進められるのは幸せだ。
バイト終わり。社員さんとまかないを食べる。楽しい。お酒が強い方でたくさんのエピソードを聞いた。1番衝撃的だったのは,15杯くらい呑んで、気づいたら、深夜にミスタードーナツ20個を買って帰ったという話。記憶はないらしいがミスタードーナツでしっかり20個のドーナツを選べる能力すごいなぁ。
夜も塾講師のバイト。その後、塾長にご飯を誘われる。最近忙しすぎて、お酒が全身に染み渡るのがわかる。珍しく3杯でフラフラに。気持ちがいい。楽しい飲み会だった。帰り道、ひとり。最近、人に愛されているなぁと思うことは多いが24時を回ると大抵ひとり。軽音サークルでどれだけ自分がいいライブをしても、どれだけ飲みの席で楽しい時間を過ごしても24時を回るとひとり。寂しいけど、嫌いじゃない。
2022.11/9
昨日の酒が回っている。頭が少し痛い。レポート。就活。聴漫才。クロサギ。テレビ千鳥。相席食堂。エンタメをまとめて浴びて、ちょっと早めのバイト。帰り道、sumikaの片岡さん似の先生が福岡に行くためにバイトめちゃ入ってると話してくれた。来週福岡までsumikaのライブ行くらしい。なるほど,そのパーマとメガネは意識してたんですね。まんまとやられた(何にやねん)。帰宅。ボードゲーム。電話を切った1秒後に寝た。盛ってません。いつもすみません。いつもありがとう。
2022.11/22
起床。レポート確認。アルバイト。平日の昼間なのに、とてつもなく忙しいホール。こちとらワンオペです。友人にこの時間帯に働いているとぽろっと話してしまったので来るか来ないのかという別の緊張もありながら仕事をこなす。結局あいつは来なかった。来んのかい、おい。
帰宅。レポート確認。アルバイト。学習塾は常に繁忙だ。今日の頭はさえていて、三角形の合同証明の考え方がスラスラ思いつく。同僚にむかつきながらも、自分の声を大きく出すことでそのストレスを発散する。不思議なメカニズム。
1日10時間働いた。豚骨こってりラーメンを体が求めている。「ずんどう屋」は美味しいなあ。あの店は高菜食べ放題なのがいかつい。そしてその店は24時間営業なので、22時半くらいは飲み会の〆に食べに来る人が多い。酔っ払いも多い中、店がにぎわっていく。その雰囲気が好きだ。混んできた、店を出よう。ここでまた「PULL」と「PUSH」を間違えた。店内に響き渡る「ドンッ!」という大きな音。恥ずかしい。
帰宅。レポート確認。アルバイト…はもうない。おつかれさま。