![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12266450/rectangle_large_type_2_16e5070439b55e84f79db4238aebb50f.jpeg?width=1200)
父親、道半ば。
妻と二人で出かけた。ばぁばに息子を預けて久しぶりに二人でドライブに。時間にして2時間くらいだったけれど随分長く感じた。息子はまだ目が離せないもので、一緒にいるときは何だか気を張っている。あり得ないものを口に入れ、予想外の場所によじ登ろうとする。
日々常識をぶち破られている感じがする。そんなスリルと緊張から解放されて脳にそよ風を浴びているような気分だった。久しぶりにカメラで息子以外を撮る。つい最近は成長記録がメインになっていたけど、自分の視線が自然と向かうものを写真に収めることってすごく楽しいものですね。
こういうの、よく撮ってたなぁ。たぶん2年ぶりくらいに撮った。
いいなぁと思い、何のためらいもなくシャッターを切った。多少露出がだめでも今日はいい。そんな気分。
撮られるのが苦手な妻が、僕を避けずにブロニカの目の前にいるのは、きっといつもと違う感覚だったんだろうな。妻も脳にそよ風を浴びたのかも。
ただ、不思議なもので妻も僕も、二人の間に息子がいないと何だか落ち着かない。そして二人の時間が楽しみだったはずなのに気が付くと息子の事を考えて、会話は自然と息子の話になっている。予定ではカフェでコーヒーでもって思っていたけど、すぐ帰ることにした。十分リフレッシュできたし、やっぱり3人がいいよねってことで意見が一致した。
この出来事が、5月の上旬。1か月が経った今、息子は少しだけたくましくなった。少しずつだけど成長してる。一番成長を感じたのが眠りが深くなったこと。この前は一度も起きることなく朝まで眠れた。息子は眠っているのに妻と僕はお互いに途中で目が覚めて、ちゃんと呼吸してるか思わず確かめたりした。部屋が明るくなって、息子が一度も起きなかった事が分かると嬉しくて妻と起き抜けにハイタッチした。人は嬉しいと自然とハイタッチできるみたいですよ。
息子との暮らしは楽しい。写真もかなりはかどる。一瞬一瞬で表情がコロッコロ変わるので撮ってて楽しいし幸福感があります。その楽しい毎日を支えるためには妻と力を合わせて家の中を回していかないと。妻と僕の趣味の時間は隙間時間で何とか捻出する感じです。写真を撮れてもPC触れず、現像が追い付かず、なんて事も多々あります。でも今はこれでもいいやと思うようになりました。楽しみと息抜きが生活の中にあるだけで頑張れるもんです。息子と事と家の事、それと仕事。疲れ切って子守歌聞きながら朝まで寝た事もあります。洗濯物を干し忘れたり、炊飯機のセットを間違えたり。父親としてまだ道半ば。その道中をどう歩むかが大切なんですよね。