見出し画像

【フランスの共産主義者】ルイ・アルチュセール②私生活

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はルイ・アルチュセールの英語版Wikipediaの翻訳をします。

翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸いです。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

翻訳において、思想や宗教について扱っている場合がありますが、私自身の思想信条とは全く関係がないということは予め述べておきます。あくまで資料としての価値を優先して翻訳しているだけです。

ルイ・アルチュセール

私生活

ロマンチックな生活

アルチュセールは、伝記作家のウィリアム・S・ルイスが「アルチュセールは、後の妻と出会うまでに、家と学校と捕虜収容所しか知らなかった」と断言するほど、家庭的な人だった。一方、1946年に初めてリュトマンに会ったとき、彼女は元フランスのレジスタンスで共産主義活動家であった。ジャン・ボーフレとともに「サービス・ペリクレス」(※ペリクレスは古代アテナイの政治家・将官)というグループで戦った後、彼女はフランス共産党に参加した。 しかし、彼女はゲシュタポの二重スパイであること、「トロツキー主義者の逸脱」と「犯罪」(おそらく元ナチス協力者の処刑を指す)を告発されて党から除名された。アルチュセールは、党の高官からリュトマンとの関係を絶つよう指示されたが、彼女の戦時中の活動を調査することによって、長い間、フランス共産党における彼女の評判を回復しようとした。しかし、この間、リュトマンとの関係は深まり、党内への復帰には至らなかった。二人の関係は「最初からトラウマ的であった、とアルチュセールは主張している」とエリオットは書いている。その理由は、彼が女性に対してほとんど経験がなかったことと、彼女が8歳年上であったことであった。

私は女性を抱いたことがなかったし、何よりも女性に抱かれたことがなかった(30歳にもなって!)。私の中で欲望が高まり、ベッドの上で愛し合いました。それは新しく、刺激的で、高揚感があり、暴力的でした。彼女(エレーヌ)が去ったとき、私の中で苦悩の淵が開かれ、二度と閉じることはなかった。

アルチュセール『未来は長く続く』

彼女に対する彼の感情は当初から矛盾しており、彼女が彼に与えた強い感情的衝撃が彼を深い鬱状態に導いたと示唆されている。ルディネスコは、アルチュセールにとって、リュトマンは自分とは正反対の存在であったと書いている。彼女はレジスタンスに参加していたが、彼は反ナチスの戦闘から遠ざかっていた。彼女はホロコーストの刻印を持つユダヤ人であったが、彼はマルクス主義に転向したにもかかわらず、カトリックの形成的影響から逃れることはできなかった。しかし、この話は、アルチュセールが「トラウマバイオグラフィー」に「想像上の記憶」を組み込んだと認めていることから、創作された可能性がある。ルディネスコによれば、彼女はアルチュセールにとって、彼の「ずれた良心」、「無情な超自我」、「呪われた部分」、「黒い生気」を体現していた。

アルチュセールは、リュトマンが彼に「連帯と闘争の世界、理性的な行動の世界、勇気の世界」を与えたと考えた。彼によれば、二人は互いに欠くことのできない母性的、父性的機能を果たしていた。「母が子を愛するように私を愛し、同時に良き父のように、私がこれまで足を踏み入れることのできなかった現実の世界、広大なアリーナを紹介してくれました。彼女は私への欲望を通して、私を男としての役割に、男らしさに導いてくれたのです。女性が男性を愛するように、彼女は私を愛したのです!」。ルディネスコは、リュトマンが彼にとって「生涯執着し続けた憎き母の昇華された姿」であると主張した。自伝の中で彼は、「もし私がエレーヌの愛と、彼女を知り、彼女を自分の人生に迎えた奇跡的な特権に目がくらんだなら、私はそれを自分なりに、強烈に、こう言ってはなんだが、母にしたように、宗教的供養として、彼女に返そうとした」と書いている。

アルチュセールはリュトマンと本当に愛し合っていたが、彼はまた他の女性とも関係を持っていた。ルディネスコは、「エレーヌと違って、ルイ・アルチュセールが愛した他の女性たちは、概して肉体的に美しく、時には知的対話に特別に敏感だった」と評している。後者の例としてクレア・Zという女性を挙げ、彼は42歳まで長い間関係を持った。二人は、ロマーニャ州の裕福なイタリア人ブルジョア家庭の哲学者、翻訳家、劇作家であるフランカ・マドニアと出会って別れた。マドニアはミノと結婚していたが、その妹ジョヴァンナは共産主義者の画家レオナルド・クレモニーニと結婚していた。ルイ・アルチュセールがフランカと恋に落ちたのは、この不思議な環境においてであった。彼女は彼に現代演劇(ルイジ・ピランデルロ、ベルトルト・ブレヒト、サミュエル・ベケット)の鑑賞に影響を与え、スターリン主義から離れ、「彼の最も優れたテキスト(特にマルクス)、そして最も重要な概念」にも影響を与えたとルディネスコは記している。1961年、イタリアで彼女と一緒にいたとき、エリオットはマキャヴェリを「本当に発見した」ときでもあった、と断言している。1961年から1965年にかけて、二人は手紙や電話を交わし、一緒に旅行にも出かけ、その中で時事問題や政治、理論について語り、日常生活の幸福や不幸について打ち明けることもあった。しかし、アルチュセールが自分をリュトマンの友人にしようとし、ミノを会議に引き入れようとしたことにマドニアは爆発的な反発を示した。それでも二人は1973年まで手紙のやりとりを続け、1998年に800ページの『フランカへの手紙』として出版された。

イタリアの劇作家ルイジ・ポランデルロ
ドイツの共産主義者・劇作家・詩人ベルトルト・ブレヒト
アイルランドの劇作家・小説家・詩人サミュエル・ベケット

精神状態

アルチュセールは生涯を通じて精神科に入院していたが、その最初の入院は精神分裂病の診断を受けた後であった。双極性障害を患い、そのために1938年に始まった鬱病の発作は、5年間ドイツに拘束された後、常態化した。1950年代以降、彼は常に医学的な監視下に置かれ、ルイの言葉を借りれば、電気けいれん療法、麻薬分析、精神分析など、「戦後フランスの精神医学が提供した最も攻撃的な治療」をしばしば受けていた。アルチュセールは、処方された薬に頼らず、自己治療を行っていた。1962年、鬱病が悪化してマキャヴェリについての本を書き始めたが、3ヶ月間のクリニック入院で中断した。1964年からは、実の妹を殺す夢を見たことから、反ラカンのルネ・ディアトキンを主な精神分析医とした。1965年1月からはセッションの回数が増え、6月からは無意識を探求する本格的な作業が開始された。アルチュセールは、ラカン派以外の精神分析の良い面をすぐに認識し、ラカン派のレッスンを受けるディアトキンを揶揄しようとすることもあったが、1966年7月には、この治療が「壮大な結果」をもたらしていると考えていた。1976年、アルチュセールは、それまでの30年間のうち15年間を病院や精神科のクリニックで過ごしたと推定している。

ベラルーシ出身の精神科医ルネ・ディアトキン(ユダヤ人)
フランスの哲学者・精神科医ジャック・ラカン

アルチュセールは、精神分析の助けを借りて、彼の病気の前提条件を分析し、彼の家族との複雑な関係にそれを発見した(彼は自伝の半分をこのトピックに費やした)。アルチュセールは、自分が本物の「私」を持っていないと考え、その原因は、本当の母性愛の不在と、父親が感情的に控えめで、息子に対して事実上不在であるという事実にあった。アルチュセールは、叔母から聞いた彼の出生前の出来事から、家族の状況を推理していた。 母ルシエンヌ・ベルジェは、父の兄ルイ・アルチュセールと結婚することになっていたが、彼は第一次世界大戦でヴェルダン近郊で戦死し、父シャルルはルシエンヌの妹ジュリエットと婚約していた。両家ともレビラト(※寡婦が死亡した夫の兄弟と結婚する慣習をいう)という古い習慣に従ったもので、まだ結婚していない兄が、亡くなった弟の未亡人と結婚することを義務づけていた。ルシエンヌはシャルルと結婚し、息子は亡くなったルイにちなんで名づけられた。アルチュセールの回想録によれば、この結婚は「狂気」であり、伝統そのものというよりも、シャルルが弟のルシエンヌとまだ結婚していないため、結婚を強制されなかったという、過剰な服従のためである。その結果、アルチュセールは、彼の母親は彼を愛していたのではなく、長く死んだルイを愛していたのだと結論づけた。哲学者は、母を「去勢する母」(精神分析の用語)と表現した。母は、恐怖症の影響で、アルチュセールと妹のジョルジェットに対して、社会的、性的な「衛生」の厳しい体制を築いた。彼の「底知れぬ孤独感」は、モルヴァンに住む母の両親とのコミュニケーションによってのみ緩和された。彼の回想録によれば、母親との関係、そして母親の愛に値するという願望が、高等師範学校への入学や「有名な知識人」になりたいという願望など、彼の成人後の人生とキャリアを大きく決定づけた。自伝によれば、アルチュセールにとって高等師範学校は、母親が恐れていた大きな「汚い」世界からの知的「純潔」の避難所のようなものであった。

彼の自伝の事実は、研究者によって批判的に評価されている。自らの編集者によれば、『未来は長く続く』は「『事実』と『幻影』の抜き差しならないもつれ」である。彼の友人で伝記作家のヤン・ムーリエ=ブータンは、アルチュセールの人生の初期を注意深く分析した結果、この自伝は「その残骸のプリズムを通して人生を書き直したもの」であると結論付けた。ムーリエ=ブータンは、アルチュセール家の歴史について「運命論的」な説明を作り上げる上で重要な役割を果たしたのはリュトマンであり、1964年の手紙の中で彼のビジョンを大きく形成したと考えた。エリオットによれば、この自伝は主に「破壊と自己破壊」の印象を生み出す。アルチュセールは、学校と強制収容所でのうつ病の初期症状には触れず、うつ病の始まりをより後の時代(戦後)に先送りしている可能性が高い。ムーリエ=ブータンによれば、アルチュセールは幼い頃からジョルジェットと密接な心理的関係を持っており、自伝ではあまり言及しなかったが、彼女の「神経症」は彼自身のものと同じだったのかもしれない。彼の妹もうつ病を患っており、成人してからもほとんど別々に暮らしていたにもかかわらず、二人のうつ病はしばしば時期が重なっていた。また、アルチュセールは家庭環境の描写に重点を置き、例えば、高等師範学校が彼の人格に与えた影響については考慮していない。ムーリエ=ブータンは、うつ病を私生活での出来事だけでなく、政治的な失望とも結びつけていた。

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!