![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106097785/rectangle_large_type_2_57894d389b17e70e1d33220828cac578.png?width=1200)
ロバート・プルチックと「感情の輪」
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。
今回はロバート・プルチックの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。
翻訳アプリDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。
補足的な解説も行います。
翻訳
ロバート・プルチック(1927年10月21日 - 2006年4月29日)は、アルバート・アインシュタイン医科大学の名誉教授であり、南フロリダ大学の非常勤教授であった。コロンビア大学で博士号を取得し、心理学者としても活躍しました。260以上の論文、45の章、8冊の本を執筆または共著し、7冊の本を編集しました。研究テーマは、感情の研究、自殺や暴力の研究、心理療法のプロセスの研究などでした。
感情の理論
プルチックは、一般的な感情反応を精神進化的に分類する方法を提案しました。彼は、8つの主要な感情(怒り、恐れ、悲しみ、嫌悪、驚き、期待、信頼、喜び)があると考えた。プルチックは、恐怖が闘争・逃走反応を引き起こすように、それぞれの感情が生存価値の高い行動の引き金となることを示すことで、これらの感情の優位性を主張した。
プルチックの基本的感情に関する精神進化論には10の仮定がある。
①感情の概念は、すべての進化レベルに適用され、人間を含むすべての動物に適用される。
②情動には進化の歴史があり、種によって様々な表現方法が進化してきた。
③情動は、生物が環境によって引き起こされる重要な生存問題に対処するための適応的な役割を果たしてきた。
④種によって感情の表現方法が異なるにもかかわらず、特定の共通要素、つまり原型となるパターンが存在する。
⑤基本的な感情、一次的な感情、原型となる感情の数は少ない。
⑥それ以外の感情はすべて混合状態または派生状態であり、つまり、一次感情の組み合わせ、混合物、化合物として発生する。
⑦一次感情は仮説的な構成要素であり、理想化された状態であり、その特性や特徴は様々な証拠から推測するしかない。
⑧一次感情は、正反対のもののペアで概念化することができる。
⑨すべての感情は、互いに類似している度合いが異なる。
⑩それぞれの感情は、その強さや喚起の度合いが異なるものです。
![感情の形成](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57951548/picture_pc_90ba6897284a94ef4ceb0a2cb08108c2.png?width=1200)
最も基本的な一次感情には全ての動物にあって類似性が見られる。
プルチックの感情の輪
プルチックは、さまざまな感情を説明するために、感情の輪を作成しました。プルチックは1980年に、感情がどのように関連しているかを説明するために、円錐形のモデル(3D)または車輪のモデル(2D)を初めて提案しました。
彼は、喜びと悲しみ、怒りと恐れ、信頼と嫌悪、驚きと期待という8つの主要な双極性感情を提案しました。さらに、彼の円環モデルは、感情の円とカラーホイールの考えを結びつけている。色のように、一次感情は異なる強さで表現され、互いに混ざり合って異なる感情を形成することができる。
![感情の輪④](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57951582/picture_pc_ef82c5861a0f9bb42749cd1c2c49a61d.png?width=1200)
![感情の輪猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57951586/picture_pc_a9883b3f4fac7abe4f2cd3d7847dd5cf.png?width=1200)
この理論は、心理学的な防衛メカニズムの説明の基礎となるように拡張された。プルチークは、8つの防衛メカニズムは8つの中核的な感情の現れであると提案した。
感情の発達に係る出来事の確率論的順序
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57970639/picture_pc_233220b6d63cb05aafd02b3e20812612.png?width=1200)
プルチックによる分類
![感情の輪①](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952165/picture_pc_2ebc5e53b69ab58a0e8ea9c4e704eae8.png?width=1200)
![感情の輪②](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952186/picture_pc_2935eeac0ddccb73a2e2fdead4506341.png?width=1200)
プルチックの感情の輪を用いることで、四つの対となる双極性の感情を合成し、24通りの複雑感情が説明できます。
![合成A](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952218/picture_pc_5443401c4fe351d53238304aae5eac46.png)
![合成B](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952222/picture_pc_03ba8bdfa3796539158d16e821dca0b1.png)
![合成C](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952225/picture_pc_d7eb78a18d918dd340043103a2bf1aa7.png)
![合成D](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952230/picture_pc_fd0cf4202792c6078eadd83b587208e0.png)
![合成E](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952235/picture_pc_fff026c603b40fa214378cad8babbc36.png)
![合成F](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57952240/picture_pc_ea1cfc056fefd70f871a3119e0a9a09b.png)
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。
今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。
Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。こちらよりも少し口が悪いですけれど気にしないでください。
今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。
世界が一日もはやく呪われた微睡の日常から目が覚めますように。