![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160667023/rectangle_large_type_2_c4a0f7fc18e46c500704db1e365c71cc.png?width=1200)
悩まない人になれるなら
私の人生は悩みだらけだ。
悩まない人はきっと、悩みが頭をぐるぐる回って眠れないなんてこともないし、
悩みすぎて頭がいっぱいになったり、泣いたりするなんてこともないだろう。
なにかでみたのだが、
悩まない人は、「悩む」のではなく「考える」らしい。
「この方法がうまくいかないと悩む」のではなく、
「他に方法がないか考える」
また、悩まない人は、期待しないから落ち込まない。
悪いことが起こっても想定内だから、悩まない、のだそう。
私はどうだろう。
私は、、
と、少しの間考えた。
私は、たくさんウジウジいろんなことを悩むし、たくさん期待してたくさん落ち込む。
そりゃ疲れるよなぁ。笑
だけど同時に、悩む中で出会ういろんな自分の感情があって、それに気付けるのも、
「悩むから」なんだよなぁとも思った。
人より遠回りする分、人よりいろんな景色が見える
というのは、こうゆうことなのかもしれない。
私は苦しい時、
「きっと苦しんだ分、強く優しい人になれる」
と自分に言い聞かせているが、
それもあながち間違っていないのかもしれない。
悩む時間の中にいる時は苦しいけれど、
その時間をゼロにしたいわけではなくて、
「悩む時間」とも、「悩む自分」とも、
うまく付き合っていけたらいいなぁ、と思う。