
温泉へ
蓼科の「小斉の湯」という温泉に入りました。
上の画像は、その露天風呂です。
尖石遺跡近くの「縄文の湯」に向かったのですが、休館日だったので、

入る温泉を変更し、小斉の湯に向かいました。

受付を済ませ、坂の通路を露天風呂に向かって上ること数十m。

露天風呂には、誰もいませんでした。

眼下に広がる風景を見ながら、ゆっくり温泉に浸かりました。
寒風に 湯音が響く 露天の湯
その後、内湯に移動し、温まりました。
「小斉の湯」の近くには、こんな氷柱もありました。

「小斉の湯」に向かう途中で、初めて見たアトリです。

10数羽で、木に群れていました。
食べたもの
おろしたビタミン大根、焼いた南瓜。
昨年収穫した野菜を、まだ食べ続けています。

甘酒・牛乳・豆餅・おシャウ。どれも美味しかったです。

夕食は、大きな魚屋さんで買ってきたお寿司などを食べました。

素敵な一日でした。