
初めてがいくつも…
初めて「インゲンご飯」を作りました。
さや付きでは硬い生長し過ぎた「モロッコインゲン」から未熟な豆を取り出し「インゲンご飯」にしたのです。透明感のある緑色の豆がきれいでした。
畑の世話が十分に出来なかったから採れた豆。何が幸いするか分からないものです。
※「未熟なインゲン豆とインゲン豆」は、「枝豆と大豆」のような関係にあります。薄皮をむいたら、透明感のある緑色になりました。
初めて「アンデス(ジャガイモの一品種)」を使いました。

皮が紅く、中は黄色。今年初めて作付けし、初めて食べました。きめが細かいジャガイモでした。
どのように調理したら美味しく食べられるでしょう。ネットなどで調べて、いろいろなお料理に挑戦してみようと思います。
お菜は、「親子焼き」と「サイコロサラダ」

どちらも絶妙な味付け…。
サイコロサラダには、初めて沢庵も入れました。 ^^
ご近所さんからもらったズッキーニも上手に使えました。
骨折後に私が用意した、二回目の「ご飯2人分」です。

骨折した方の足を支えに使えるようになったので、簡単に調理が出来るようになりました。
ギプスが外れるまで、あと1ヶ月ほど。皆に助けられて生活しています。